ラベル 水星の逆行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水星の逆行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月9日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第6週



ドル円
613日の安値から起算したPCの34週目
3(最終)MC15週目



ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PCの13週目
PC30週目の可能性もある


ドル円はフィボナッチリトレースメントの61.8%手前でUターンし、ほぼ6月13日から続いたプライマリーサイクル(PC)のボトムを重要変化日で付けた形になった。
恐らく、先週がボトムとなり、今週から新プライマリーサイクル(PC)と数えた方が良さそうな感じだ。

ドル円84日移動平均線

84日移動平均線を下回って折り返している。
メリマン氏の言うコンビネーションパターンと考えても、先週で一旦ボトムではないかと考えている。

ユーロドルは少し悩ましい。
ユーロドル日足GMMA
上のチャートはGMMAチャート
レンジ内で行ってこいの状態が続いている。

ユーロドル週足GMMA

RSIでは失速傾向にある。
引け値ベースで相場が週間上値抵抗線(1.3630~1.3653)を上回っていないので、ボトムサインは出ていない。
ただ、一旦メジャーサイクル(MC)またはプライマリーサイクル(PC)のボトムは付けていると考えてもいい状況に見えてはいる。

フィボナッチリトレースメントでも61.8%をかなり割り込んでいるので、もう一段下までありそうな気配がかなりするが、次のメジャーサイクル(MC)でのトライになりそうな感じだ。
ただ、現在水星の逆行中なので、トレンドが見えにくい傾向にあるので、ダマシの可能性もある。

今週も、まだ強い水星の逆行の影響を受けているので、その点は今週中は特に注意をしてトレードをした方がいいだろう。


2014年2月6日木曜日

水星の逆行が始まります!


水星の逆行が始まります!

今回の逆行は、魚座3度から水瓶座18度
期間は2014年2月7日から2月28日まで

先月、金星の逆行が終わった翌週には水星の逆行。
水星の逆行が終われば、すぐに火星の逆行が始まり、今年の春までは連続して逆行が起こる珍しい年だ。
カーディナル・クライマックス(冥王星、天王星、木星のT字スクエア)の第2のピークが4月に控えていて、今年の前半は相場は荒れ模様になる感じがする。
リーマン・ショックの始まった2008年から現在に至るまで、天体の位相は1929年に始まった世界恐慌の天体位相と酷似している。


水星の逆行は、1年間に3〜4回、約3週間前後の期間起こる現象だが、実際に水星が反転運動をするのではなく、天体の位置関係によって反転運動をしたように見えると。
特に、水星の逆行気には相場のトレンドが発生しにくく、数時間から1日程度で相場のトレンドが反転することが多く見られ、トリッキーな相場展開になることが多い。

特に、逆行の開始前後の1周間と順行に戻る前後1周間は特に激しい動きになることが多く、トレードには要注意の時期になる。

一般的には、コミュニケーション不足や感情の反転、コンピュータや通信機器、インターネットのトラブル、交通機関の遅延が多いとされている。
思考や感情のバランスが悪くなり、トラブルになりやすい時期だとされている。



タイミングよく、今回は逆行突入時から米国 雇用統計の発表。

荒波に飲み込まれないように!

2014年2月2日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第5週



ドル円
613日の安値から起算したPCの33週目
3(最終)MCの12週目、もしくは14週目


ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PCの12週目
PC29週目の可能性もある


金星の逆行が終了し、順行に戻った。
現在、ドル円は想定方向の下げになっている。
フィボナッチの38.2%ラインまではまだ少しあるまだ少しある。
少なくとも、このラインまでの下げはあると見ているが...
ユーロドルも同様に下げてきている。

下のチャートはドル円、ユーロドルのGMMAチャート



赤い長期線に青の短期線が絡み合って、下落方向を目指していることを示唆している。


ドル円 84日移動平均は、現在101.50付近まで上昇していて、そろそろ実態にタッチしそうな感じだ。

フォーキャスト2014年の101ページに記載されているドル円の週足チャート
現在の状態が上記のチャート。
強気の状態だが、17週移動平均線に安値でタッチしている。

もう少し大きなチャートを

こちらは33ヶ月移動平均線。
フォーキャスト2014(100ページに記載)に記載されたものに、もう1本トレンドラインを引いたもの。
不思議だが、メリマンサイクルの重要変化日で、トレンドラインの上値に抑えられている点だ。
33ヶ月移動平均を見る限り、まだまだ強いドル円だが、ここは一旦休憩になりそうだ。



こちらもメリマン フォーキャスト2014に記載されていたユーロドルのチャート。
これもドル円と同じ様に、トレンドラインに頭を抑えられた形で折り返し、17週移動平均線に週足がタッチしている。
ユーロドルは旧プライマリーサイクル(PC)が継続していた場合と新プライマリーサイクル(PC)13週目とでは様子が変わる。
メリマン氏は新プライマリーサイクル(PC)13週と見ている様で、下押しすると余り思っていない感じがする。
個人的には、もう少し下があると見ているのだが...

今週一杯、金星の影響があるが、2月6日から水星の逆行に突入する。
水星逆行の中は、トレンドが出にくかったり、方向感が見えなかったりする。特に序盤と終盤には大きな動きをすることが多いので、かなり注意が必要だ。

今年は色々な逆行が連続する珍しい年だ。
気を付けながらのトレードが必要だ!

2014年1月30日木曜日

1月アノマリーはどうなる? サイクル的にもボトムを付ける時間帯に!


昨晩の「北野誠のFXやったるで」

ゲストは元シティーバンク インターバンクディーラーの「YEN蔵さん」こと田代岳さん。

1月のドル円が,月足陰線になれば,年間を通して下落基調
円高方向に行くという話が出ていました。

明日で、金星の逆行が終了、来月早々に水性の逆行。
今週から来週は、気の抜けない週なので注意が必要!

「北野誠のFXやったるで」為替以外にも日経平均との連動の話も出ていますので、ご覧になっていない方はどうぞこちらから!




辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。 戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる。」の格言!

辰巳天井、午尻下がり!


既にその兆候か?

2013年11月10日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第45週



ドル円
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(メリマンサイクル 26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の31週目、第3メジャーサイクル(MC)の13週目
6月13日の安値93.78から起算した新PCの21週目



ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(メリマンサイクル 23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の31週
コンビネーション(2位相、3位相の混合パターン)ハーフPC17週目

ドル円は三角持ち合いから上に離れ、ユーロドルは天井から反転を確実にした。ドル円は暫く上値を目指しそうだ。来月金星の逆行が始まるが、金星の逆行の始まりが天井になるパターンが多い。ドル円が上値を目指すなら4週程度はありそうだが….




ユーロドルは反転から3週目に入る。
ユーロドルは非常に分かりやすいパターンだが、プライマリーサイクル(PC)の終盤になっているため、底を探る形になりそうだ。予想に反して金利引き下げを発表になったユーロだが、複合パターン(2位相と3位相のコンビネーション)の可能性が高いので、少し読みにくいところがある。想定は前の底値1.316のフィボナッチリトレースメント 61.8%戻しのポイント。先週50%戻しまでは下げているので、下げが継続ならもう少しは下があると思われるが….
現在、ほぼ全ての市場(株式、為替、原油、金銀)の重要変化日に入っている。
金星の逆行が12月21日から2014年1月31日(米東部時間)まで続くが、ドル円はこの辺りまででピークを迎えるのではないかと現在想定しているが
さて、どこまでこの波が続くだろうか?

2013年11月4日月曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第44週




ドル円
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の30週目、第3メジャーサイクル(MC)の12週目
6月13日の安値93.78から起算した新PCの20週目?


ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の30週
コンビネーション(2位相、3位相の混合パターン)ハーフPC16週目

先週は、ユーロドルが重要変化日で天井圏から一気に反転した、ドル円も下値を切り上げながら上離れしそうな動きで終えている。
連休なので東京市場は休みだが、先週の動きを受けながら進んでいる感じだ。

現在水星の逆行中だが、先週の10月31日が丁度中間点になる。逆行の初期段階で余り動かない場合は、中間点で大きな動きになる。ユーロドルはまさにそのケースに当てはまる。
先週からユーロドルの売りに入った方は、かなりタイミングよく売れたのではないだろうか。



まだ、完全ブレイクしていないドル円だが、GMMA日足で見る限り、上値方向に離れていこうとしている。RSIでも先週ゴールデンクロスしているので、暫くこの状態が続きそうだ。


ユーロドルは完璧に天井をつけ(1.3801±0.0124)た形になった。
暫くは1.3方向に向かうと見ているが、現在30週目なので、長ければ12月中旬くらいまでは下げる可能性が高い。

ドル円だけは、サイクルがいまだによく分からない状態だが、先週末でプライマリーサイクル(PC)20週目または30週目になる。
どちらにしても、暫く上値を追う展開が予想される。ただ、サイクルの位置によっては、今後のスタンスを変える必要も出てくる可能性がありそうだ。

2013年10月27日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第43週


ドル円
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の29週目、第3メジャーサイクル(MC)の11週目
6月13日の安値93.78から起算した新PCの19週目?


ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の29週
コンビネーション(2位相、3位相の混合パターン)ハーフPC15週目

この2週体調不良でブログを休んでしまった。
その間に、かなり煮詰まった感じの相場の様子だ。

特に、ドル円はペナント型になり、完全に持ち合い相場が依然続いている。
ドル円はメリマン氏が指摘するサイクルの数え方によって、大きく考え方が変わりそうな雰囲気がある。
4月2日からスタートしたプライマリーサイクル(PC)なのか、6月13日からのプライマリーサイクル(PC)なのかで大きく見方が変わる。
4月2日からであれば、10月8日の安値から新しいプライマリーサイクル(PC)が始まって現在第1メジャーサイクル(MC)3週目いることになり、6月13日からであれば、現在第3メジャーサイクル(MC)の3週目今週はいる事になる。
いずれにしても、メジャーサイクル(MC)3週目が今週の位置になる事だけは確かだ。
天王星・冥王星スクエアの4回目が11月1日に、11月3日には冥王星(と火星)が支配する蠍座の日食が起きる。今年のアストロジー的には重要なポイントが来週に控えている。
リーマンショックからこのカーディナル・クライマックスは起こっているが1-2週程度前にずれ込んでいるケースが存在する。
既に誤差範囲として考えるなら、ユーロドルは既に目標値まで上昇しているので、天井か天井圏で推移し、今週から来週に掛けて反転下落に向かう事になる。
同時に、ドル買いによって、ドル円はペナント型の中断持ち合いから上に跳ねることになるのではないだろうか?
オセアニア通貨でも、米ドルの下げ止まりが見えているので、そろそろ反転する感じが見えている。

複雑怪奇だったドル円が、少し見える可能性が出てくるのではないだろうか?
但し、2013年最後の水星の逆行期に入っているので、相場としては荒れやすい感じがする….

2013年7月21日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第29週



ドル円
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の15週目

第2メジャーサイクル(Major Cycle:9~14週)の5週目



ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の15週

水星の逆行の影響が弱まろうとしてきている。順行に戻っても数日間は影響を受けるので、今週半ばまでは注意が必要になる。
ドル円は上値を追う展開だったが、抵抗線まで押し戻されて先週を終えている。
先週の段階では、第2メジャーサイクル(MC)の天井を付けているのかは判断付かない段階だ。今週で少し動きが分かればとう段階だ。
ユーロドルも同様だが、一旦ボトムを付けた感じではないだろうか。あとは上値をどこまで追えるかだが、上値追いも危ない感じがする。しばし様子を見ながらサイクルを確定したいところだ。

ファンダメンタル的には与党自民党が過半数を確定させ、結果で売られるか、円安が進行するのか?ということだろうが、このサイクルが強ければ、前の高値を超えてくることは間違えない。弱ければ大きく落ち込む可能性が高くなる。この2週は今後に大きく左右しそうな感じがする。

2013年7月14日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第28週


ドル円
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の14週目
第2メジャーサイクル(Major Cycle:9~14週)の4週目

ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の14週目

水星の逆行期の激しい動きになった先週のマーケット。
ドル円は既に第2メジャーサイクル(MC)の天井を付けた可能性がある。もしそうであれば今月は下落方向に向かい、ボトムを付けることになりそうだ。
少し心配なのは、5月23日の高値をこのプライマリーサイクル(PC)を越えることが出来るかどうかだ。


現在、14週のドル円だが、今もまま新高値を付けれない場合「レフト・トランスレーション」になり「弱気相場」に転換する。逆に強気が継続する場合は中心点 Mよりサイクルの高値B点は左になり「ライト・トランスレーション」になる。
第2メジャーサイクル(MC)が既に高値を付けていた場合、最後の第3メジャーサイクル(MC)で5月23日の高値を越えることが条件になる。

ユーロドルはかなりボラティリティの高い逆行相場だった。
メリマン氏は2位相パターンとしているが、3位相のような感じする。もし3位相であれば、第3メジャーサイクル(MC)に入っている感じがする。そうであれば1.32辺りの戻しがありそうだ。
2位相であれば、このプライマリーサイクル(PC)終了まで下落が続き、4月の安値方向に向けることになる。ただ、水星の逆行期はトレンドレスなので、7月20日まで不安定な動きが続くことになる。17日からは天王星も逆行になり、月末の重要変化日にかけて大荒れになる可能性も高い。
アノマリー的には「ドル高の7月」みたいだが、今月はどうなるんだろう?

「メリマン・スペシャル~2013年後半を読む!」既に発売されているが、ダウンロード版は余りお勧め出来ない。iPod、iPhone 、sony製ウォークマンに転送して聞くことが出来ない仕様になっている。かなり時代遅れのシステムを使っているようだ。

CDもラジオ日経直販サイトで購入よりトレーダーズショップなら送料が掛からないので多少安くなる。

『メリマン・スペシャル~2013年後半を読む!』CD版はこちら

2013年7月7日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第27週



ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の13週目


4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の13週目

先週はほぼ想定のサイクルで推移した週ではなかっただろうか。
ドル円は第1メジャーサイクル(MC)を終え、第2メジャーサイクル(MC)に入っていると思われる。強気であればあと2週ほど上値を狙う方向に行きそうな感じだ。
ユーロドルもボトムに向けた動きだが、まだプライマリーサイクル(PC)のスタート時点を割り込んではいない。4月4日の安値を下抜けた場合、長期サイクルがトップアウトしたことになり、再度大きく下落することが想定される。
先週は1.28を割り込む手前でストップしている。今週はどこまで下落するかが一つのポイントではないだろうか?
為替の重要変化日は先週金曜7月5日から入っている。
ユーロドルは変化日で大きく下げ、このまま続くようであれば、今月17日の変化日に向けてまだ下落が続く可能性が高いと見ている。
ドル円はまだメジャーサイクル(MC)3週ほどなので、様子を見なければいけないが、仮に第1メジャーサイクル(MC)のボトムが想定を越えたので、弱気サイクルに入った場合は、早期にトップアウト、103円台は見ないで終わる可能性もある。この強気サイクルがどこまで続くかを見極めた方がいいだろう。

いずれにしても水星の逆行期なので、トレンドが見極められないので注意することが禁物だ!

2013年6月30日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第26週



ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の12週目



4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の12週目

先週はまたまた大荒れの市場だった。通貨以外に株式も大きく降らされた1週間だった。
現在は水星の逆行期の序盤、来月下旬まではこのまま不安定な相場が続くと考えて良いだろう。
ドル円は12週目に入り、恐らく今週は第2メジャーサイクル(MC)2週目に位置しているのではないだろうか?
先週はフィボナッチリトレースメントでも範囲内で推移している。ただ、第1メジャーサイクル(MC)の高値を超えるかどうかはかなり微妙なところだろう。3位相(3つのメジャーサイクルの構成)であれば、高値を目指すのは第3位相と言うことになり、上値も限定的になる。

ユーロドルはやはりこちらも天井打ちし、ボトムに向かってまっしぐら。今年のフォーキャストの予想では、上値の上限1.33-1.36を既にクリアしている。従って、ユーロドルは戻り売りのスタンスになってきたということになる。

いずれにしても、水星の逆行期!無理は禁物!

2013年6月23日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第25週


ドル円
4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の11週目



ユーロドル
4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の11週目

先週、ドル円はオーバーシュートした後、大きく反転した。
恐らくメジャーサイクル(MC)のボトムを打ったと思われるが、フィボナッチで止まらなかったので4月2日の安値が意識される。ただ、ココは素直に乗る方が良さそうだ。

ユーロドルも先週、メジャーサイクル(MC)の天井を付けた感じだ。今年の2月1日に付けた高値と、4月4日の安値の61.8%をオーバーシュートした(ドル円と同じく)形だ。


通常なら1.35方向に行きそうだが、今回はUS$が少し暴れたせいで乱れてしまったようだ。

ドル円もユーロドルも素直にいきたいと所だが、来週26日から水星が逆行期に入る。特に逆行の初期は大きく荒れることも多いので、十分注意が必要だ。
逆行期はトレンドが出にくく、突然反転もするので注意が必要だ。短期トレードに徹することが重要だ。

2013年2月24日日曜日

2013年 水星の逆行期1

水星の逆行期に入った。
期間は2月23日ー3月17日

水星の逆行期間は金融・商品相場の方向性が極めて不安定になる傾向が強い。
相場の上下動が激しく、逆行の初期の段階では相場は短期間に激しく変動する。

この期間の中間部分に入ると変動率は低下するが、方向性は依然として不安定である。

水星の逆行期は「利食いを早く」が原則となる。
値動きは1~4日ごとに止まって反転する傾向がある。

また水星の逆行期の始まり前後3日間と順行に転じる前後3日間は激しく相場が動く傾向にある。