
メリマンサイクルの検証を2008年から書いています。 メリマンサイクルを使ってFX投資を行っています。メリマンサイクルにフィボナッチ、GMMAを組み合わせた投資手法です。 shinichiro beck
2008年12月31日水曜日
Recollection 2008
2008年12月30日火曜日
「世界の株価、1年間で半減 アイスランドは99%下落」
「世界の株価、1年間で半減 アイスランドは99%下落」
2008年12月29日月曜日
フォーキャスト 2009
レイモンド・メリマン氏の「フォーキャスト 2009」を読み始めた。
年内には読み終えたいと思っている。
来年はどうなるのか?
誰しも、一番知りたいだろう。
今年は、休みが早かった。
例年なら、仕事納めくらいかも知れない時期だ。
今年は最後にゆっくり読めそうだ。
とはいえ、ゆっくりもしていられない・・・
また今日もAmazonから本が届いてしまった・・・
やはり、ゆっくりする時間は無いかもしれない・・・
2008年12月27日土曜日
年末年始に 再度勉強
私の投資は・・と言うより生き方なのかも知れないが
過去を知るところから入ることが多い。
ある意味歴史好きな所もある。
「温故知新」良い言葉だ。
過去を知ることで、新しい物事が見えてくる。
今まさにそんな時代なのかも知れない。
メリマンサイクルもそれと同じで、過去の出来事をサイクルとしてとらえている。
有名な投資家「ジム・ロジャーズ」氏も自分の著書の中で「18年というサイクル
を見つけたことで、大きな成功を収められた。過去を調べ上げた結果、確信が持てた」
と述べている。
メリマンサイクルは、サイクルだけでは不確実な部分に、天体のサイクルを重ねて
導き出している、
占い的かも知れないが、天体の動きが一定ならば、サイクルも一定内に収まるという
考え方だ。

ウォール街の格言
強気相場は
「悲観の中で生まれ」
「懐疑の中で育ち」
「楽観の中で成熟し」
「幸福感の中で消えていく」


がんばる投資家の応援サイト トレーダーズショップ
個人投資家向け書籍・DVD・セミナーの専門店


2008年12月25日木曜日
聖なる夜に、今年の反省をしよう



2008年12月24日水曜日
世間も相場もクリスマスモード・・・
スター為替ならくりっく365でもログイン不可時間は週末6時間だけ!
ドル円が思った以上に戻してきた印象。
ただ、あくまで薄い中でのポジション調整主体で
流れが変わったわけではないとの認識。
もみ合いの中、来週に向けていいところでショートを作りたいところだが・・・
一目均衡表はドル円・日足
厚い雲の下に・・・96円あたりが雲の下限だが・・・まだ遠い感じだ
ユーロドルは、一目均衡表・週足で雲に押し返された状態。
週足ではまだ本物では無さそうだ
一目均衡表・日足は雲を抜けているが、押し返されそうな感じに見える。
その他クロス円・・・
ユーロ円は雲の下限で止まりつつあるのか?押し戻されるのか?
ポンド円は完全にドル円と同じ動きを・・・それより酷いが・・
綺麗に激しく右肩下がり・・・
豪ドル円
日足で三角持ち合いを・・・
どちらに離れるかだが、ドル売りの心配があるので、基本は売りで行きたい感じだ。
少し手薄な所で、突然!!って事もあるので、ご注意を
圧倒的な支持で投資顧問比較サイト第一位継続中のデイトレードマスター!
本気で資産を増やしたい方のみご覧下さい!