投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月9日週

イメージ
レビュー 8月の米国雇用統計は、労働市場の減速を反映して予想をわずかに下回り、FRBによる来月の利下げへの道が開かれました。非農業部門雇用者数は前月比14万2000人増と、7月の8万9000人増から増加しましたが、ダウ・ジョーンズがまとめた市場予想の16万1000人増を下回りました...。一方、失業率は予想通り4.2%に低下しました。 —ジェフ・コックス、「米国の8月雇用統計は14万2000人増、予想を下回る」、www.cnbc.com、2024年9月6日 7月の米国の求人件数は予想を上回る減少となり、3年以上ぶりの低水準となりました。これは、労働市場が冷え込んでいることを示す最新の証拠となります。 —ブレック・デュマ、「米国の求人件数は2021年1月以来の低水準に」、www.foxbusiness.com、2024年9月4日 先週は、天王星がなぜ「破壊者」と呼ばれるのかを如実に示す一週間となりました。週初めに天王星が逆行に転じると、世界の株式指数は、水星逆行(「トリックスター」)の影響下にあった8月5日から28日にかけての gains の多くをすぐに失い始めました。例えば、ダウ平均株価は8月30日金曜日に過去最高値を記録しました。その後、先週は毎日下落し、日足ベースで連続安値を更新しました。これは、中国を除く世界のほとんどの指数の値動きでした。中国では、先週の下落はさらに激しく、上海総合指数は金曜日に6ヶ月ぶりの安値をつけました。今のところ、他のすべての市場は調整局面にあり、これは、最近の8月の強気シグナルがまだ生きていることを意味します。 その他の市場では、金は金曜日に史上最高値の更新を試みましたが、結局、引けにかけては売りに押されました。銀も金曜日は低調で、3週間ぶりの安値となる28.01ドルまで下落しました。これは、MMAの銀アナリストであるプーヤン・ゾルファガルニアがここ数週間のMMA週間レポートで指摘していた通りの展開です。一方、原油は2023年6月以来の安値を更新し、下落の一服が見られません。ビットコインも苦戦していますが、株式と同様に、8月5日の安値を上回って推移しています。実際、チャートで言うところの「逆三尊」を形成している可能性があります。62,000〜64,000ドルのネックラインを上抜ければ、24ヶ月サイクルの安値の終わりを示唆する可能性があ

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第17週

イメージ
ドル円 8月24日の安値から起算した PC の 3 4 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 2 1 週目 ドル円はどうやらボトムを打った可能性がありそうだ。 可能性としては、4月11日の週でボトムを打ったと考えられる。 110円半ばの上値抵抗線を抜けて、111円を付けて先週を終えている。 ドル円に関して言えば、久しぶりの大陽線だった。 重要変化日が4月20日だと言うことを考えると、新プライマリーサイクル(PC)に入ったと考えて言い感じだ。 これから次のプライマリーサイクル(PC)のボトムは約9〜10ヶ月程度先になる。 長期サイクルのボトムはフォーキャストには2016年6〜11月に長期サイクルのボトムを付ける可能性が高いと記載がある。 11月であれば28週程度で、プライマリーサイクル(PC)の長さにしては少し短めの感じになる。 長期サイクルのボトムは、プライマリーサイクル(PC)のボトムを巻き込むような形でボトムを打つ。 従って、次のプライマリーサイクル(PC)=長期サイクルボトムということになる。 ユーロドルは想定したように天井を形成したようだ。 従って、暫くボトムを打つまで下落が続く。 しかし、このプライマリーサイクル(PC)は強気のような感じなので、大きく崩れないのではないかと見ている。 今年のゴールデンウィークは、穏やかな感じで終われるのではないか? マンデーン2016 ~2016年の占星学から見た世界と個人の運気予測~ 

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第16週

イメージ
ドル円 8月24日の安値から起算した PC の 3 3 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 20 週目 ドル円は33週目を終了。 32週終了時点で十時足となっていたが、もう1段下げて終了した。 今週で34週目に入るので、そとそろボトムに入る時間帯になっている。 一本調子に上がってきたドル円は調整に入ったと言っていいだろう。 この月足を無ても分かるが、アベノミクスのタイミングは、このサイクルにたまたま乗っかったことで効力が出てきた。 政策、施策が 当たったのではなくサイクルの力学で円安に動いたからだと思っている。 そろそろボトムを付けた後、反転になるが、トレンド的にはドンドン円安に行くとは思えない状況だ。若林栄四氏の 覚醒する大円高 の様に大きな円高局面に動くかは分からないにせよ、円安局面が反転したことには間違えないだろう。 GMMAが反転し、一目均衡表の雲を割り込んだのは、円高反転から初めてのことだ。 同時に株価も同様な事が言える。いずれにしても、5.5年サイクルのボトムまでこの傾向が続くと言うことになる。 ユーロドルは逆に長らく下げ局面だったが、GMMAの長期組みを2週連続で終値で上待っている。トレンド的には反転したと見ていいが、プライマリーサイクル(PC)で見た場合、天井を付けた感じがする。 現在は一目均衡表の雲の中。2014年から一直線で落ちてきた相場が一服するのではないだろうか。 暫くは1.1方向に向いて進と思われる。本当の反発はプライマリーサイクル(PC)後半になるのではないだろうか? 例年、4月から5月は相場が反転しやすい。 落ち着いた予測が必要だ、 マンデーン2016 ~2016年の占星学から見た世界と個人の運気予測~ 

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第15週

イメージ
ドル円 8月24日の安値から起算した PC の 3 2 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 1 9 週目 ドル円は32週目を終了。 先週は一気にプライマリーサイクル(PC)の終盤の動き方になった。 綺麗にGMMAが下向きになって来た。 フィボナッチリトレースメントを引いてみた。 赤色が2011年の歴史的円高から2015年の戻り高値 緑色は、2015年8月のチャイナショックと2015年の高値。 不思議なことに、100.50はこの2つのフィボナッチリトレースメントのポイントになる。 理想的には106円半ばで止まり、プライマリーサイクル(PC)ボトムを付けるのが1番美しい形になる。 仮に止まったとしても円高が止まったのではなく、一時的な 戻りだということになる。 そうなれば100.50をテストしてくることになる。 まだ32週ということであれば、100円をテストする場面もありそうな感じだ。 ユーロドルは綺麗な十時足。 そろそろ上値の天井が見えて来た感じがする。 理想的な形であれば1.152辺りになるのだが、2015年10月の高値を試してからになるような感じがするが、19週目とそろそろ半ばに差し掛かる。 通常ならば30週〜35週程度なので、まだ10週以上ある。 現在、第3プライマリーサイクル(PC)とすれば5週程度で一気にボトムを付けることになるが、第2プライマリーサイクル(PC)だとそろそろボトムを打つことになるのでは? GMMAでは既に長期組みのラインを終値で抜けてきているので、かなり強気だということがよく分かる。  短期線が抜けてくれば、トレンドが転換したと思えるのだが マンデーン2016 ~2016年の占星学から見た世界と個人の運気予測~  がAmazon Kindleで発売された。   マンデーン2016 はフォーキャスト2016の簡易版電子書籍だ。 値段も手頃なので、初めての方やフォーキャストを持ち歩いて読みたい方にはいい商品だ。 メリマンサイクルの入門としていかがだろうか。 マンデーン2016 ~2016年の占星学から見た世界と個人の運気予測~ (投資日報出版)

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第14週

イメージ
ドル円 8月24日の安値から起算した PC の 3 1 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 1 8 週目  第 2 MC 9 週目 ドル円は31週目を終了。 週足で見る限りレンジ相場、下値を切り上げてきている感じだ。 GMMAの長期線組みもネジレから広がろうとし始めている。 早ければそろそろプライマリーサイクル(PC)終了に向けて、ボトムを形成することになる。平均的な36週前後なので、あと5週前後でボトムをつけることになる。  GMMAの長期線組みがネジレ、短期線組みと長期線組みがデッドクロスしている状態は、2012年10月以前にまで遡ることになる。 3年半以上強気相場であったが、一時期の弱気なのか? それとも5.5年サイクルボトムに向けてのイントロなのか? ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)18週目。 3位相であるならば、第2プライマリーサイクル(PC)5週目、第1プライマリーサイクル(PC)は13週で終了し、現在は第2メジャーサイクル(MC)5週目ではないかと思っている。プライマリーサイクル(PC)だけで見ると強気な感じがするが、長期サイクルを考えると、この強気転換もぬか喜びのようにみえてしまう。 暫くは少し様子見ということになりそうだ。