メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月9日週

イメージ
レビュー 8月の米国雇用統計は、労働市場の減速を反映して予想をわずかに下回り、FRBによる来月の利下げへの道が開かれました。非農業部門雇用者数は前月比14万2000人増と、7月の8万9000人増から増加しましたが、ダウ・ジョーンズがまとめた市場予想の16万1000人増を下回りました...。一方、失業率は予想通り4.2%に低下しました。 —ジェフ・コックス、「米国の8月雇用統計は14万2000人増、予想を下回る」、www.cnbc.com、2024年9月6日 7月の米国の求人件数は予想を上回る減少となり、3年以上ぶりの低水準となりました。これは、労働市場が冷え込んでいることを示す最新の証拠となります。 —ブレック・デュマ、「米国の求人件数は2021年1月以来の低水準に」、www.foxbusiness.com、2024年9月4日 先週は、天王星がなぜ「破壊者」と呼ばれるのかを如実に示す一週間となりました。週初めに天王星が逆行に転じると、世界の株式指数は、水星逆行(「トリックスター」)の影響下にあった8月5日から28日にかけての gains の多くをすぐに失い始めました。例えば、ダウ平均株価は8月30日金曜日に過去最高値を記録しました。その後、先週は毎日下落し、日足ベースで連続安値を更新しました。これは、中国を除く世界のほとんどの指数の値動きでした。中国では、先週の下落はさらに激しく、上海総合指数は金曜日に6ヶ月ぶりの安値をつけました。今のところ、他のすべての市場は調整局面にあり、これは、最近の8月の強気シグナルがまだ生きていることを意味します。 その他の市場では、金は金曜日に史上最高値の更新を試みましたが、結局、引けにかけては売りに押されました。銀も金曜日は低調で、3週間ぶりの安値となる28.01ドルまで下落しました。これは、MMAの銀アナリストであるプーヤン・ゾルファガルニアがここ数週間のMMA週間レポートで指摘していた通りの展開です。一方、原油は2023年6月以来の安値を更新し、下落の一服が見られません。ビットコインも苦戦していますが、株式と同様に、8月5日の安値を上回って推移しています。実際、チャートで言うところの「逆三尊」を形成している可能性があります。62,000〜64,000ドルのネックラインを上抜ければ、24ヶ月サイクルの安値の終わりを示唆する可能性があ

年末年始に 再度勉強

ある程度まとまった時間がある年末年始。
読みたくなって、購入した本がいくつかある。
投資の本もそうだが、違う本もある。


私の投資は・・と言うより生き方なのかも知れないが

過去を知るところから入ることが多い。

ある意味歴史好きな所もある。

「温故知新」良い言葉だ。

過去を知ることで、新しい物事が見えてくる。

今まさにそんな時代なのかも知れない。


メリマンサイクルもそれと同じで、過去の出来事をサイクルとしてとらえている。

有名な投資家「ジム・ロジャーズ」氏も自分の著書の中で「18年というサイクル

を見つけたことで、大きな成功を収められた。過去を調べ上げた結果、確信が持てた」

と述べている。

メリマンサイクルは、サイクルだけでは不確実な部分に、天体のサイクルを重ねて

導き出している、

占い的かも知れないが、天体の動きが一定ならば、サイクルも一定内に収まるという

考え方だ。


Amazonで購入した本に「大暴落1929


日経BP社から出版されている本だ。
正確にいうと今年の9月に再版された。
私はこの本を読んだことがない。100年に1度とも言えるこの恐慌的情勢。
理由はシンプル!一度過去を振り帰りたいと思ったからだ。
過去を知らないで投資する・・・ある意味無免許運転に近いかも知れない。
金融市場は、ストレートに言えば「人間の感情が支配している市場」
為替も、金利が下げれば直ぐさま売られ、指標が悪ければまた売られる。
感情以外に何が有るだろうか?
レビューも★★★★★満点


私の尊敬するジョージ・ソロス氏も歴史を知らない者は、投資で痛い目に遭うと・・・
流石、個人資産を投資で1兆5000億も残した投資家だ。
「歴史は繰り返す」とよく言っているが、バブルも繰り返し起こっている。
多分、既に次のバブルの芽は出てきていることだろう。
じっくり過去を見つめよう。


ウォール街の格言


強気相場は


「悲観の中で生まれ」


「懐疑の中で育ち」


「楽観の中で成熟し」


「幸福感の中で消えていく」




それとこれもバブル検証本になるが『市場リスク 暴落は必然か


ヘッジファンドで運用、証券計量分析研究会のロジャー・F・マレー賞等を受賞した著者が書いた
実践と論理が加わった本。
色々聞くと、かなり評価が高かった。

何度かここに登場しているが
今年の9月に日本語版が出てきたが、「ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ


この本は、いわゆる恐慌本ではない。
全段では「ソロス」氏の投資哲学が詰まっている。
後半は、今後の米国の動きから、基軸通貨「米ドル」覇権国「アメリカ」等々・・・
前作「世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘」で最後の著書にしようと
していたみたいだが、やはり語り残した事が多かったみたいだ。
既に高齢と言うこともあり、これが最後の著書になるかも知れない。
これは、何度か読み直すと深みが分かる。


一連のバブル崩壊論の先を行く


さあ、飲み過ぎにならないように、読書だ!


がんばる投資家の応援サイト トレーダーズショップ

個人投資家向け書籍・DVD・セミナーの専門店





このブログの人気の投稿

メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第4週

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第48週

メリマンサイクル MMA 週刊コラム 2024年8月12日