投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月9日週

イメージ
レビュー 8月の米国雇用統計は、労働市場の減速を反映して予想をわずかに下回り、FRBによる来月の利下げへの道が開かれました。非農業部門雇用者数は前月比14万2000人増と、7月の8万9000人増から増加しましたが、ダウ・ジョーンズがまとめた市場予想の16万1000人増を下回りました...。一方、失業率は予想通り4.2%に低下しました。 —ジェフ・コックス、「米国の8月雇用統計は14万2000人増、予想を下回る」、www.cnbc.com、2024年9月6日 7月の米国の求人件数は予想を上回る減少となり、3年以上ぶりの低水準となりました。これは、労働市場が冷え込んでいることを示す最新の証拠となります。 —ブレック・デュマ、「米国の求人件数は2021年1月以来の低水準に」、www.foxbusiness.com、2024年9月4日 先週は、天王星がなぜ「破壊者」と呼ばれるのかを如実に示す一週間となりました。週初めに天王星が逆行に転じると、世界の株式指数は、水星逆行(「トリックスター」)の影響下にあった8月5日から28日にかけての gains の多くをすぐに失い始めました。例えば、ダウ平均株価は8月30日金曜日に過去最高値を記録しました。その後、先週は毎日下落し、日足ベースで連続安値を更新しました。これは、中国を除く世界のほとんどの指数の値動きでした。中国では、先週の下落はさらに激しく、上海総合指数は金曜日に6ヶ月ぶりの安値をつけました。今のところ、他のすべての市場は調整局面にあり、これは、最近の8月の強気シグナルがまだ生きていることを意味します。 その他の市場では、金は金曜日に史上最高値の更新を試みましたが、結局、引けにかけては売りに押されました。銀も金曜日は低調で、3週間ぶりの安値となる28.01ドルまで下落しました。これは、MMAの銀アナリストであるプーヤン・ゾルファガルニアがここ数週間のMMA週間レポートで指摘していた通りの展開です。一方、原油は2023年6月以来の安値を更新し、下落の一服が見られません。ビットコインも苦戦していますが、株式と同様に、8月5日の安値を上回って推移しています。実際、チャートで言うところの「逆三尊」を形成している可能性があります。62,000〜64,000ドルのネックラインを上抜ければ、24ヶ月サイクルの安値の終わりを示唆する可能性があ

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第30週

イメージ
ドル円 ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の16週目 第2メジャーサイクル(Major Cycle:9~14週)の6週目 ユーロドル 4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の16週 水星の逆行が終わった瞬間から、全体的にドルが売られている印象だ。 重要変化日も日経平均、米国株式、金・銀、Tノート、為替の重複する変化日に入っている。特に為替は7月17日(水)から8月9日(金)までの長い期間が変化日になっている。 現在のドルインデックスのチャートだが、現在が81.77で今年の フォーキャスト2013 では90.00〜105.00でピークアウトするとなっている。現在高値を付けていない事を考えると、再度US$が買われることが予想される。 ただ、心配なのは98.50から下押ししたことだろう。弱気がかなり見え隠れしているので、もう一段の下げが気になるところだ。 ユーロドルは順調に上値を目指している。ただ、そろそろピークアウトに近づいているので注意が必要になる。直近の高値からフィボナッチリトレースメントで76.4%をこえた辺り。前回の高値を超えれば、1.3838±0.0129も可能性としては出てくる。 いずれにしても、今週末の雇用統計まで大きくは動かない感じだ。

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第29週

イメージ
ドル円 ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の15週目 第2メジャーサイクル(Major Cycle:9~14週)の5週目 ユーロドル 4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の15週 水星の逆行の影響が弱まろうとしてきている。順行に戻っても数日間は影響を受けるので、今週半ばまでは注意が必要になる。 ドル円は上値を追う展開だったが、抵抗線まで押し戻されて先週を終えている。 先週の段階では、第2メジャーサイクル(MC)の天井を付けているのかは判断付かない段階だ。今週で少し動きが分かればとう段階だ。 ユーロドルも同様だが、一旦ボトムを付けた感じではないだろうか。あとは上値をどこまで追えるかだが、上値追いも危ない感じがする。しばし様子を見ながらサイクルを確定したいところだ。 ファンダメンタル的には与党自民党が過半数を確定させ、結果で売られるか、円安が進行するのか?ということだろうが、このサイクルが強ければ、前の高値を超えてくることは間違えない。弱ければ大きく落ち込む可能性が高くなる。この2週は今後に大きく左右しそうな感じがする。

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第28週

イメージ
ドル円 ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の14週目 第2メジャーサイクル(Major  Cycle :9~14週)の4週目 ユーロドル 4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の14週目 水星の逆行期の激しい動きになった先週のマーケット。 ドル円は既に第2メジャーサイクル(MC)の天井を付けた可能性がある。もしそうであれば今月は下落方向に向かい、ボトムを付けることになりそうだ。 少し心配なのは、5月23日の高値をこのプライマリーサイクル(PC)を越えることが出来るかどうかだ。 現在、14週のドル円だが、今もまま新高値を付けれない場合「レフト・トランスレーション」になり「弱気相場」に転換する。逆に強気が継続する場合は中心点 Mよりサイクルの高値B点は左になり「ライト・トランスレーション」になる。 第2メジャーサイクル(MC)が既に高値を付けていた場合、最後の第3メジャーサイクル(MC)で5月23日の高値を越えることが条件になる。 ユーロドルはかなりボラティリティの高い逆行相場だった。 メリマン氏は2位相パターンとしているが、3位相のような感じする。もし3位相であれば、第3メジャーサイクル(MC)に入っている感じがする。そうであれば1.32辺りの戻しがありそうだ。 2位相であれば、このプライマリーサイクル(PC)終了まで下落が続き、4月の安値方向に向けることになる。ただ、水星の逆行期はトレンドレスなので、7月20日まで不安定な動きが続くことになる。17日からは天王星も逆行になり、月末の重要変化日にかけて大荒れになる可能性も高い。 アノマリー的には「ドル高の7月」みたいだが、今月はどうなるんだろう? 「メリマン・スペシャル~2013年後半を読む!」既に発売されているが、ダウンロード版は余りお勧め出来ない。 iPod、iPhone 、sony製ウォークマンに転送して聞くことが出来ない仕様になっている。かなり時代遅れのシステムを使っているようだ。 CDもラジオ日経 直販サイトで購入より トレーダーズショップ なら送料

『「メリマン・スペシャル~2013年後半を読む!」のポイント』

イメージ
明日、7月10日(水)16時45分~ 『「メリマン・スペシャル~2013年後半を読む!」のポイント』が放送される。 半年に1度発売されている「メリマン・スペシャル」の発売日前に恒例となった放送だ。既にメリマン氏のインタビューは6月末に収録済み。放送用の収録は7月1日収録されたようだ。 「メリマン・スペシャル」は毎年出版されている「 フォーキャスト 」をベースに、 フォーキャスト から変化や不明確な点が補足されている形になる。 フォーキャスト も年末の発売日に合わせ、10月くらいから書き始められており、修正点が語られている。 今年のメリマンサイクルはブレが少なくなかなかいい予想が多い。メリマンサイクルがよく分からない方も、一度聞いてはいかがだろう。 放送はラジオ日経で放送されるが、アップルのiTunesから配信されている「ポッドキャスト」でも聞くことが可能だ。iTunesでは「 メリマン特集 」として過去の放送分も無料で聞くことが可能だ。 ◆出演:  皆川弘之(マーケット・エコノミスト)  大橋ひろこ (フリー・アナウンサー)  レイモンド A.メリマン(アストロロジャー)

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第27週

イメージ
ドル円相場は4月2日の安値から起算したプライマリーサイクル(26~40週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の13週目 4月4日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(23~37週で構成される基本周期 Primary Cycle:PC)の13週目 先週はほぼ想定のサイクルで推移した週ではなかっただろうか。 ドル円は第1メジャーサイクル(MC)を終え、第2メジャーサイクル(MC)に入っていると思われる。強気であればあと2週ほど上値を狙う方向に行きそうな感じだ。 ユーロドルもボトムに向けた動きだが、まだプライマリーサイクル(PC)のスタート時点を割り込んではいない。4月4日の安値を下抜けた場合、長期サイクルがトップアウトしたことになり、再度大きく下落することが想定される。 先週は1.28を割り込む手前でストップしている。今週はどこまで下落するかが一つのポイントではないだろうか? 為替の重要変化日は先週金曜7月5日から入っている。 ユーロドルは変化日で大きく下げ、このまま続くようであれば、今月17日の変化日に向けてまだ下落が続く可能性が高いと見ている。 ドル円はまだメジャーサイクル(MC)3週ほどなので、様子を見なければいけないが、仮に第1メジャーサイクル(MC)のボトムが想定を越えたので、弱気サイクルに入った場合は、早期にトップアウト、103円台は見ないで終わる可能性もある。この強気サイクルがどこまで続くかを見極めた方がいいだろう。 いずれにしても水星の逆行期なので、トレンドが見極められないので注意することが禁物だ!