投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月30日週

イメージ
レビュー MMA 2024投資リトリートは、私の想像をはるかに超えるものでした。プレゼンターたちは、株式市場(米国、ドイツ、ハンセン)、金、銀、銅、米ドル、ユーロ、円、Tノート、不動産、原油、小麦における長期投資のための注目すべき新しい研究と価値ある戦略を提供しました。小麦に関するプレゼンテーションでは、干ばつと土星/海王星のサイクルの驚くべき相関関係、そして投資ポートフォリオに追加すべき低コストの投資が明らかになりました。 さらに、金曜日と土曜日の終わりに、有名な社会占星術師であるクロード・ワイスとアレクサンダル・イムシラギッチが行った、今10年末までの世界情勢を網羅したプレゼンテーションは、非常に素晴らしいものでした。彼らは、ロシア、中国、台湾、ウクライナ、ポーランド、そして世界で出現する他の「ホットスポット」の将来の動向について詳細な分析を行いました。全員(80人以上の参加者全員)が魅了され、非常に活発なラウンドテーブルでの交流へとつながり、毎日を締めくくりました。プレゼンターたちの才能から参加者たちの間に生まれたコミュニティの結束まで、イベント全体が素晴らしいものでした。詳しくは、今週のコラムの最後にある「お知らせ」をご覧ください。 さて、市場についてです。9月18日に海王星と合になった最近の月食に続き、天王星と冥王星とグランドトラインを形成したことで、世界株式指数にとって非常に強気な期間であることが証明されています。実際、これは来春、土星が海王星と36年ぶりの合を形成し始める際に「牡羊座ボルテックス」に突入したときに何が期待できるかを示す前兆となる可能性があります。その場所は、なんと、牡羊座0度、「ワールドポイント」です。これはまた、天王星と冥王星のトラインの中間点でもあります。また、2020年12月21日に水瓶座0度で木星/土星の合によって始まった「新しい時代」(2020-2032)の中間点でもあり、私たちが経験してきた、そしてこの10年の残りの期間も驚くべき革新とともに続くテクノ・ルネサンスの到来を告げています。これらは、この世界的な金融革命をリードする株式セクターです。 しかし、現在に戻りましょう。先週は世界のすべての指数が強気でした。アジア太平洋地域では、オーストラリアのASXとインドのニフティが金曜日に史上最高値を更新しました。日本の日経平均もそ

メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第12週

イメージ
メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第12週 ドル円 PC(26~40週)の20週目 第2MC(9~14週)or第2ハーフPC(13~20週)の7週目   週間下値支持線 82.19~82.30 週間上値抵抗線 84.41~84.52 Open 83.352 High 84.085 Low 81.963 Close 82.429 ユーロドル  新PCの10週目 週間下値支持線 1.3053~1.3078 週間上値抵抗線 1.3242~1.3268 Open 1.31782 High 1.32920 Low 1.31338 Close 1.32689 " 水星の逆行は中盤、火星の逆行は終盤を向かえている。 ドル円は先週書いたように折り返しに入ったようだ。これからプライマリーサイクル(PC)のボトムに向けてしばらく下げ方向になる。 ユーロドルもMC(メジャーサイクル)のボトムからの折り返しに入った感じだ。 水星の逆行も中盤は少し穏やかな動きが多いので、多少トレンドも分かりやすい感じだ。 話は変わるが、今年はマヤ歴の大きなサイクルが終焉を迎える。これ以降の記述がないので「終末論」的に捉える人も多いようだ。 終末とされる12月21日まで270日。 紀元前3114年8月11日を始点とする187万2000日目が2012年12月21日。これがマヤ歴の1番長いサイクルになるそうだ。現在5周期目の終盤に位置しているようだ。 天文学的には「地球の自転軸である地軸の傾く方向」に太陽と銀河中心が重なる位置関係になるのは約13,000年に1度の珍しい配列になる。 人類滅亡や終末論は余り興味はないが、メリマンサイクルを考える上では少し気にした方がいい感じはする。 また面白いのは、太陽の黒点の数と景気との相関関係が高いとも言われている。 特に、前回の世界恐慌の時も同様に黒点の数が少なく(太陽の活動が停滞)心理的にも大きな影響があったと言われている。 余りこの様なことばかり書いていると、占い的に思う方もいるかも知れないが、私個人はあくまで周期(サイクル)から見ている。 色んな意味の転換点が今年とするなら、大底も今年ではないだろうか?楽観論が多い現状は多少斜めから見た方が良さそうだ....

メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第11週

イメージ
メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第11週 ドル円 PC(26~40週)の19週目 第2MC(9~14週)or第2ハーフPC(13~20週)の6週目   週間下値支持線 80.79~80.88 週間上値抵抗線 82.41~82.50 Open 82.490 High 84.170 Low 81.960 Close 83.400 ユーロドル  新PCの9週目 週間下値支持線 1.3015~1.3052 週間上値抵抗線 1.3211~1.3238 Open 1.31090 High 1.31900 Low 1.30030 Close 1.31730 " 水星の逆行が始まった。 トレンドが形成されないので、投資には十分注意が必要な期間に入った。 ただ、全体的に変な動き方に見えている債券高、株高、ドル高... 余りファンダメンタルを重視していないが、急にリスクオンになっている事に少々違和感を感じる。 ただ今年は米大統領選という特殊要因があることも頭には入れた方がいいだろう。 ドル円は今週7週目に入る。 そろそろ天井を付けて折り返す時期が到来、ユーロドルも同様に1.3750±2.50に向けて上げそうだが、水星逆行でトレンドレス状態。 ドル円は強気で週末を終えているが、継続は難しいと見ている。 水星逆行期間は「Touch & Go」早々に決済が望ましい。特に終盤は気を付けた方がいいだろう。 少し海外のFX会社を YouTradeFX は、FX、CFDの株式、商品、インデックスをハイレバレッジで取引可能。 世界標準のオンライン総合トレードが可能です。 ポイントは ・取引プラットフォームは定番のメタトレーダー4 ・日本人スタッフによる日本語のサポート ・FXもCFDも商品も一つの口座で売買可能で便利 ・レバレッジ最大300倍(日本国内は全て25倍) 世界的大手FX会社は全て海外のFX会社。国内のFX会社も統廃合になり、外資の傘下になっている会社も出てきている。海外に口座を1つ置くことは色々な意味でメリットがある

マン・インベストメント オフショア投資規制

ヘッジファンドの マン・インベストメント が日本居住者からのオフショア投資を凍結すると通告してきている。実質的に今週以降は直接購入は難しい状態だ。 マン・インベストメントは1783年にイギリスで設立された砂糖貿易会社が前身。その砂糖会社はスパイス全般も扱うようになり世界最大の取扱高のマングループへ。 しかし、砂糖やスパイスは当然天候に左右されやすく、リスクヘッジのため先物取引を始めたのがマン・インベストメントの歴史になる。 マングループの中でヘッジファンド部門が分社独立したのがマンインベストメント社。現在は250年以上収集した天候データを解析し、コンピューターによる自動売買を組み込んだ世界最大級の独立系ヘッジファンド運営会社。 2008年のリーマンショックでも12%の利回りを出した世界的に有名なヘッジファンドだ。 平均でも20%以上のパフォーマンスで、日本でも違う名前で売出しされていた。 今回オフショア投資の禁止は、マン・インベストメントの日本支社マン・インベストメント証券が日本の金融業法に抵触する可能性があるとのこと。どんどんオフショア投資の門戸が狭くなっている。 考えたくないが、当局が国民の財布を狙っているような気がする...

メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第10週

イメージ
メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第10週 ドル円 PC(26~40週)の18週目 第2MC(9~14週)or第2ハーフPC(13~20週)の5週目   週間下値支持線 80.56~80.85 週間上値抵抗線 82.43~82.73 Open 81.76 High 82.64 Low 80.58 Close 82.40 ユーロドル  新PCの8週目 週間下値支持線 1.3051~1.3095 週間上値抵抗線 1.3351~1.3395 Open 1.3189 High 1.3290 Low 1.3096 Close 1.3119 明日から水星の逆行を向かえる。それに加えて3/13・14は為替、原油、NYダウ、日経平均、穀物、金及び銀相場の重要変化日になる。 ギリシャの債務減免が確実になり、これで勢いを付けて上に向かうのかどうかが今週のポイントになりそうだ。 ドル円は週間上値抵抗線、ユーロドルは週間下値支持線で止まっているので、今週次第で上下どっちに向かうのかが分かりそうだが、残念なことに水星の逆行期を向かえている。逆行序盤と後半は特に相場が荒れやすく、方向感を見失う可能性が高い。トレンドレスの状態が4月の上旬まで続くので、見極めは少し難しい。 ただ、ドル円はメジャーサイクル(MC)またはハーフプライマリーサイクル(ハーフPC)の終盤に入っているので、この水星逆行の期間にボトムを付ける可能性も高い。 どちらにしても、神経質なポジションの始まりだ!

メリマンサイクル 水星の逆行 3月12日-4月4日

水星の逆行期間は金融・商品相場の方向性が極めて不安定になる傾向が強い。 相場の上下動が激しく、逆行の初期の段階では相場は短期間に激しく変動する。 この期間の中間部分に入ると変動率は低下するが、方向性は依然として不安定である。 水星の逆行期は「利食いを早く」が原則となる。 値動きは1~4日ごとに止まって反転する傾向がある。 また水星の逆行期の始まり前後3日間と順行に転じる前後3日間は激しく相場が動く傾向にある。

メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第9週

イメージ
メリマンサイクル先週のまとめ 2012年 第9週 ドル円 PC(26~40週)の17週目 第2MC(9~14週)or第2ハーフPC(13~20週)の4週目   週間下値支持線 79.89~80.12 週間上値抵抗線 81.53~81.82 Open 81.23 High 81.87 Low 80.01 Close 81.81 ユーロドル  新PCの7週目 週間下値支持線 1.3256~1.3297 週間上値抵抗線 1.3570~1.3611 Open 1.3462 High 1.3485 Low 1.3186 Close 1.3198 最近メリマンサイクル氏のドル円に関する予測にハーフPCのコメントが増えている。 フォーキャスト2012 にも2位相に関する生地も出てきている。 今までのフォーキャストはドル円のサイクルを16.5年の超長期サイクルに、5.5年の長期サイクルを内包している...というのが一貫して出てきているコメントだが、 フォーキャスト2012 に長期2位相(8.25年サイクル)が記載されている。それ以降からハーフサイクルの記述が増えている。 2位相の(8.25年サイクル)パターになると長期サイクルの予測も変わってくる。詳しくは。 フォーキャスト2012 の122ページから読んでもらいたい。 ドル円は少し前提が変わる可能性もあるので、今後も注意しながら見た方が良さそうだ。 ただ、現状で言えるのは新しいメジャーサイクル(MC)の序章なので、まだ上値がありそうだ。少し気になる点は、週間上値抵抗線で綺麗に押さえ込まれたところだ。 ユーロドルは先週と先々週の高値が同じで、ダブルトップ気味になっている。現状的にはトレンドはニュートラル。サイクル的にはまだ7週目と若いが、重要変化日で転換している。既にトップアウトしたのかも知れない。少し注意しながら見た方が良さそうだ。 3月12日からっすいせいも逆行、日本では年度末に向けての実需。まだまだ今月は盛りだくさんだ! フォーキャスト2012 を読んだことがない方には、少し理解が難しいかも知れない。一読されることをお勧めする。

メリマンサイクル 2012年3月の重要変化日

重要変化日はメリマンサイクルを正しく理解する上で重要なポイントですが、メリマン氏のフォーキャスト2012を読まなければ意味が無い。 T-NOTE ��月02~05日 ��月13日 ��月26日 NYダウ  ��月02~05日 ��3月13日の可能性もある 為替  ��月02~05日 ��月13~14日 日経平均  ��月05日 ��月14日 金・銀 ��月13日 原油  ��月14日 穀物 ��月13日