投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月30日週

イメージ
レビュー MMA 2024投資リトリートは、私の想像をはるかに超えるものでした。プレゼンターたちは、株式市場(米国、ドイツ、ハンセン)、金、銀、銅、米ドル、ユーロ、円、Tノート、不動産、原油、小麦における長期投資のための注目すべき新しい研究と価値ある戦略を提供しました。小麦に関するプレゼンテーションでは、干ばつと土星/海王星のサイクルの驚くべき相関関係、そして投資ポートフォリオに追加すべき低コストの投資が明らかになりました。 さらに、金曜日と土曜日の終わりに、有名な社会占星術師であるクロード・ワイスとアレクサンダル・イムシラギッチが行った、今10年末までの世界情勢を網羅したプレゼンテーションは、非常に素晴らしいものでした。彼らは、ロシア、中国、台湾、ウクライナ、ポーランド、そして世界で出現する他の「ホットスポット」の将来の動向について詳細な分析を行いました。全員(80人以上の参加者全員)が魅了され、非常に活発なラウンドテーブルでの交流へとつながり、毎日を締めくくりました。プレゼンターたちの才能から参加者たちの間に生まれたコミュニティの結束まで、イベント全体が素晴らしいものでした。詳しくは、今週のコラムの最後にある「お知らせ」をご覧ください。 さて、市場についてです。9月18日に海王星と合になった最近の月食に続き、天王星と冥王星とグランドトラインを形成したことで、世界株式指数にとって非常に強気な期間であることが証明されています。実際、これは来春、土星が海王星と36年ぶりの合を形成し始める際に「牡羊座ボルテックス」に突入したときに何が期待できるかを示す前兆となる可能性があります。その場所は、なんと、牡羊座0度、「ワールドポイント」です。これはまた、天王星と冥王星のトラインの中間点でもあります。また、2020年12月21日に水瓶座0度で木星/土星の合によって始まった「新しい時代」(2020-2032)の中間点でもあり、私たちが経験してきた、そしてこの10年の残りの期間も驚くべき革新とともに続くテクノ・ルネサンスの到来を告げています。これらは、この世界的な金融革命をリードする株式セクターです。 しかし、現在に戻りましょう。先週は世界のすべての指数が強気でした。アジア太平洋地域では、オーストラリアのASXとインドのニフティが金曜日に史上最高値を更新しました。日本の日経平均もそ

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2015年 第43週

イメージ
ドル円 7月8日の安値から起算したプライマリーサイクルの15週目 8月24日の安値から起算した第1MCの8週目 ユーロドル 新プライマリーサイクル(PC)31週目  第3MCの13週目 ドル円は先週のECBドラギ総裁の発言により上に離れ、ユーロドルは下に動いた。 ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)の終盤に入り、ボトムを打つ時間帯なので先週の動きでボトムを付けに始めたと見ていい。 次回ECB理事会は12月3日。プライマリーサイクル(PC)的には35週に入り、ここまで下落が続く可能性は高い。 さて、ドル円はまだレンジ内に収まっている。 これは日足のチャートだ。 確かにGMMAでは赤い長期線組みの上に出てきている。 一目均衡表の雲も上抜けた形で、目先は強い動きにも見える。 しかし、週足のGMMAでは長期組みに上に顔を除けた形だ。 チャイナショックの時の高値までは達していないので、まだ大きなレンジの中に収まっている。 8月24日の安値から起算した第1MCの8週目と判断するには時期尚早の感じだ。 もう数週で一目均衡表の雲に差し掛かり、厚い雲に突入するか、雲にそった形で上にリバウンドするかに別れそうだ。 この辺りで、メリマン氏が言う2つのシナリオがハッキリするのではないだろうか? まだ大きなはらみ線の中に留まっているので、プライマリーサイクル(PC)がどうちらかという判断はまだ先になりそうな感じだ。 ただ、以前のブログで書いたように、今年の高値は6月でトップアウトしたと判断しているので、個人的判断は安値を再度試す動きになるのではないだろうか。

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2015年 第42週

イメージ
ドル円 7月8日の安値から起算したプライマリーサイクルの14週目または 8月24日の安値から起算した第1MCの14週目 ユーロドル 新プライマリーサイクル(PC)30週目  第3MCの12週目 なかなかレンジから抜け出せない感じだ。 ドル円は週間下値支持線 119.70~119.77を下抜けて終えているので、弱気に戻されている。 現状では2つのプライマリーサイクル(PC)のパターンがあると思われる。 7月8日の安値から起算したPC(26~40週で構成)の14週目 8月24日の安値から起算したPCの7週目  8月24日の安値を起点とした新プライマリーサイクル(PC)の場合、延長プライマリーサイクル(PC)45週目で長期22ヶ月サイクルと同時にボトムを付けた事になるが、7月8日の安値を起点にしたプライマリーサイクル(PC)の場合、7月8日のプライマリーサイクル(PC)起点より8月24日の安値により、大きく下落方向に向かう事になり、どちらになるかで上っ放れるか?下に突き抜けるか?かなり大きな差が出てくる。 8月24日でプライマリーサイクル(PC)のボトムを付けた場合、長期サイクルもボトムを付けた事になり、ドル円本来の上昇パターンに戻る事になる。 逆に7月8日が起点の場合、起点の7月8日より途中で安値をつけた場合、このプライマリーサイクル(PC)終了まで弱気になり、8月24日の安値より大きな下げを見ることになる。 現状でメリマン氏は8月24日起算の新プライマリーサイクル(PC)に傾きかけているが断定までは至っていない。両方のパターンを両天秤にかけている感じだ。  個人的には7月8日の安値から起算したPCの14週目と見ている。  ドル円チャート、8月24日の日足ロウソク足の下ヒゲを除いた実態部分に黄色いラインを引いている図だ。 この黄色いライン内でのレンジ相場になっている。 現状では実態部分までは抜けていないが、先週木曜日の十時足で下抜けている。 8月24日の翌日に下ヒゲで抜けて以来、包み足で下抜けてきている。 このレンジから抜けるのであれば、先に上下どちらにブレイクするかになるが、木曜日に抜けてきているので、下方向ではないか? この辺りの状況から、7月8日の安値から起算したPCの14

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2015年 第41週

イメージ
ドル円 10月15日の安値から起算したプライマリーサイクルの13週目 1月16日の安値から起算した第1MCの13週目 ユーロドル 新プライマリーサイクル(PC)29週目  第3MCの11週目 水星の逆行も終わり、今週から影響が薄くなってくる時期だ。 やはり10月は余り相場的には、過去悪いことが多い。 最近ではリーマンショック! それ以降もなぜか10月は不安定になりがちだ。 ドル円はトレンドがニュートラルに戻って来ている。 週足や日足はまだレンジ相場の中にいる感じだ。   トレンドラインもまだブレイクしてはいないが、下に向かう力が弱まっている。 メリマン氏は先週「8月24日に長期22.5カ月サイクルと共にボトムを付けたと見る事も出来る」とコメント。 2通りのプライマリーサイクル(PC) 7月8日からのプライマリーサイクル(PC)13週目 8月24日からのプライマリーサイクル(PC)6週目 とプライマリーサイクル(PC)を見直し始めている。 8月24日がサイクルボトムであった場合、22カ月サイクルがボトムと同時にボトムを付けている可能性が高い。 では、ユーロドルはどうだろう。 第3メジャーサイクル(MC)の11週目。 プライマリーサイクル(PC)的には29週目。ユーロドルは23〜37週でプライマリーサイクル(PC)のボトムを付ける。 2週前の安値でGMMAの長期線に絡み合いながら上昇し、短期組みの水色が拡散し始めている。 日足でみるともっと鮮明に反転運動がよく分かる。 もしや早期でボトムを付け、新プライマリーサイクル(PC)に突入したことも考えられる。 となればドル安に向かい始めているということになる。 トレンドラインは上抜けているので、弱気の感じには余り見えない。 ドル円が弱いと見るのであれば、ドル円も上値を追うような感じではないのではないかというのが想定だ。 ただ、水星の逆行時期が重なっているので、断定的には考えるのは時期尚早だと思っている。 今週の動きで判断したい。

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2015年 第40週

イメージ
ドル円 10月15日の安値から起算したプライマリーサイクルの12週目 1月16日の安値から起算した第1MCの12週目 ユーロドル 新プライマリーサイクル(PC)28週目  第3MCの10週目 水星の逆行も中盤の入って来た。 各通貨とも余りトレンドらしいトレンドも生まれないままの状態が続いている。 週末の雇用統計ももっと激しく動くかと思えば、ドル円は日足では行って来いの状態だった。 しかし安値は118円台に突入し、上というよりかは下に突っ込んできた感じだ。  ただ、まだまだ金曜日の状態でも少し不十分な感じだ。  これはドル円の日足。 黄色い横のラインが、8月のチャイナブラックマンデイの大陰線。 下ヒゲは無視するとして、実態部分の上下を表しているのが上下に引かれた黄色いライン。 1ヶ月を過ぎたが、実態部分もヒゲすらもこの上下のラインを抜け切れていない。 言い換えれば、まだ8月大陰線からのレンジ相場と言うことになる。 メリマンサイクル的には、第1メジャーサイクル(MC)のボトムを付ける時期に入っているが、雇用統計でボトムを付けたかというと若干微妙な感じがする。 日柄的にはボトムを打つ時間帯に入っているのだが.... 少なくとも、ドル円はこの下の黄色いラインを試す動きが出てくると思われ、メジャーサイクル(MC)も今週来週でボトム?ではないかと見ている。 特に、このラインを割り込めば、次のメジャーサイクル(MC)はかなり軟調ではないかと思われる。 ユーロドルは先週陽線引け。 長期サイクルのボトムは付けたと見られるので、下げたところを買いに行くパターンではないだろうか!  ユーロドルも三角持ち合いのペナント型を形成し、徐々に上に離れそうな形になりつつある。9月23日の安値でボトムを付けたとは少し考えにくい。 日柄的にももう少し余裕がありそうなので、重要変化日の重なる10月12日前後から、す生の逆行が終了する10月9日前後がボトムではないかと想定している。   もう1枚ドル円だが、下値がトレンドラインで抑えられている。 だが、もう1本は完全に先週金曜日に割り込んでいる。 フィボナッチ的には118円ジャスト辺りがポイントなのだが... ここをどう読むかだが。水星の逆行中なので今週