投稿

12月, 2009の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月30日週

イメージ
レビュー MMA 2024投資リトリートは、私の想像をはるかに超えるものでした。プレゼンターたちは、株式市場(米国、ドイツ、ハンセン)、金、銀、銅、米ドル、ユーロ、円、Tノート、不動産、原油、小麦における長期投資のための注目すべき新しい研究と価値ある戦略を提供しました。小麦に関するプレゼンテーションでは、干ばつと土星/海王星のサイクルの驚くべき相関関係、そして投資ポートフォリオに追加すべき低コストの投資が明らかになりました。 さらに、金曜日と土曜日の終わりに、有名な社会占星術師であるクロード・ワイスとアレクサンダル・イムシラギッチが行った、今10年末までの世界情勢を網羅したプレゼンテーションは、非常に素晴らしいものでした。彼らは、ロシア、中国、台湾、ウクライナ、ポーランド、そして世界で出現する他の「ホットスポット」の将来の動向について詳細な分析を行いました。全員(80人以上の参加者全員)が魅了され、非常に活発なラウンドテーブルでの交流へとつながり、毎日を締めくくりました。プレゼンターたちの才能から参加者たちの間に生まれたコミュニティの結束まで、イベント全体が素晴らしいものでした。詳しくは、今週のコラムの最後にある「お知らせ」をご覧ください。 さて、市場についてです。9月18日に海王星と合になった最近の月食に続き、天王星と冥王星とグランドトラインを形成したことで、世界株式指数にとって非常に強気な期間であることが証明されています。実際、これは来春、土星が海王星と36年ぶりの合を形成し始める際に「牡羊座ボルテックス」に突入したときに何が期待できるかを示す前兆となる可能性があります。その場所は、なんと、牡羊座0度、「ワールドポイント」です。これはまた、天王星と冥王星のトラインの中間点でもあります。また、2020年12月21日に水瓶座0度で木星/土星の合によって始まった「新しい時代」(2020-2032)の中間点でもあり、私たちが経験してきた、そしてこの10年の残りの期間も驚くべき革新とともに続くテクノ・ルネサンスの到来を告げています。これらは、この世界的な金融革命をリードする株式セクターです。 しかし、現在に戻りましょう。先週は世界のすべての指数が強気でした。アジア太平洋地域では、オーストラリアのASXとインドのニフティが金曜日に史上最高値を更新しました。日本の日経平均もそ

今年の締めくくり

イメージ
年末皆さんはどうお過ごしだろうか? 世界的に商いが薄い中、ドル円が中心に買われる展開だ。 ドル円は想定の92円台に突入し、10/27の高値を上抜けた。 これで100%戻しになり、次のターゲットが94.34と言うことになる。 しかし、メインプレーヤー不在の中だけに、上下の振れには気をつけたい。 特に、現在水星の逆行期。 序盤と終盤に大きく振れる傾向が強いので、その辺りは注意が必要だ。 さて今年を振り返ろう。 メリマンサイクルの今年の総括 重要変化日はどうだったか? 日経平均  1/23~26  1/26に安値 3/6~9  3/10の年間最安値と合致 4/20  4/16日の高値と合致 5/15~18  5/18日の安値と合致 5/27・6/2  6/2の高値と合致 7/6・7/24~27  前後3日に高値を付けている 8/14~17  8/14の安値に合致 9/16  9/14の安値 前後3日で合致 10/9~12  10/14の安値に 前後3日で合致 NYダウ 3/6  年間最安値 金 6/1  6/3高値   11/20~23  11/26高値 さて為替だが 1/23の変日→ 1/21のドル円安値 3/6~13の変日→ 3/4のユーロドル最安値 10/9の変日→ 10/7のドル円安値 今年に関して、為替は成績が悪かったとも言える。 ただ、今年の傾向として株の値動きに連動したこともあり 株の重要変化日を重ねると、かなり良い成績になると思われる。 為替・株・債券・資源全てが連動して動くため、私は全ての重要変化日を記入している。 具体的には、Googleカレンダー等を利用するやり方だ。 変化日を記入し、1週間前、3日前、前日、当日とアラート機能を使い、知らせてもらう形だ。 実際は、Macをメインで使っているため、純正のカレンダー機能を使い、iPhoneにもアラートが送られるようにしている。 アナログ的に手帳という手もあるが、私は手帳を持ち歩く週間はないので、デジタル的に行っている。 人間は忘れやすいので、教えてくれる方が便利だ。 日々の仕事などに忙殺されている人には、一層便利な機能だと思われる。 フォーキャスト2010 は入手されただろうか? 私はまだ序盤の所を読んでいる。 恐らく、1月中は何度か読み返すことになると思っている。 特に、この本は慣れが必要だ。 言い回し

4. こんにちは

イメージ
フォーキャスト2010 が手元に届いた。 思ったより早く届いた感じだ。 届いたのは昨晩、ただヤマトのメール便で届いたため、今朝気が付いた。 結局、今夜帰ってから封を開けたばかりだ。 25日お届けという案内だったが、以外と早く届いた。 22日の夜に「商品発送」のメールが来ていたので、早ければ23日かと思っていたが・・・ 気が付くのが、少し遅かったようだ。 昨夜届いていたら、読みふけっていたかもしれない・・・ 市場も閑散としている。 ユーロドルが戻しているが、本格的に相場が動いている時期ではない。 意外と読みにくい・・・・ ポジションも閉じているため、ゆっくり読めそうな感じだ。 今夜から、少し読むことにしよう。javascript:void(0);

メリマン!2010年大予測の聴きどころ

イメージ
今日『メリマン!2010年大予測の聴きどころ』の放送があった。 毎年この時期に「ラジオNIKKEI」で放送されている。 メリマンサイクルの考え方などを説明や 2009年の重要変化日 も「ラジオNIKKEI」詳しく説明されている。 例年は、もう少し濃い内容だったが・・・今年は不景気のせいか・・・・かなり薄めの内容になってしまっている。 フォーキャスト2010 を購入する判断にしたらどうだろうか?と言いたいが、判断できるか・・・ 2009年の重要変化日 をじっくり見た方が良いかもしれない。 『メリマン!2010年大予測』の聴きどころ ポッドキャスト」版 はこちらから 個人的には、 フォーキャスト2010 の方が内容的に濃い物だと思っている。 音声版は73分の長さがあるが、 フォーキャスト2010 の全ての内容を73分では語れないだろう。 メリマンサイクルに馴染みの薄い方は、 メリマン! 2010年大予測 CD でメリマンサイクルに理解を深めた上で フォーキャスト2010 を読むと理解力は上がるはずだ。 『 メリマン! 2010年大予測 CD 』[73分]に収録のノーカット版メリマン氏独占最新インタビューの全質問項目は 以下の13問です。 ●Q1.2009年は占星学的にどのような時間帯だったか? 
●Q2.8月30日の総選挙における自民大敗・民主大勝、そして自民党→民主党の政権交代は、今年最大のトピックの1つだった。この8月30日の出来事は、占星学的見地から解説できるのか?
 ●Q3-a.メリマン氏の2009年の予測で、もっとも印象的だったのは日米株式相場、特に日経平均の予測だった。
 ●Q3-b.日本の政権が交代したのと、日経平均株価が年間最高値をつけたのがほぼ同時だった。この2つのポイントには関連性があったのか? 
●Q4.2009年のもう1つの的中した予測に、ドルが保ってきた基軸通貨としての位置づけが揺らぐ、という事柄があった。 
●Q5.2009年の米国株について。 
●Q6.その他のマーケット、特に超強気相場を的中させた金相場などについて振り返ってください? 
●Q7.2010年の予測について。2010年の天体位相で最も注目すべきはところを詳しく解説。
 ●Q8.日本株の2010年の予測を、日経平均株価を中心に詳しく解説。
 ●Q9.その他のマーケットの2009

今週の相場

イメージ
今週はクリスマスウィーク 市場は閑散としている・・・・ 東証も売買代金が落ち込んで、年末というムードだ。 我が家もクリスマスツリーに家の外にはLEDの電飾にスノーマンとサンタが玄関で迎えてくれる。 少々派手目ではあるが、子供たちは大喜びだ。 さて、ドル円は91円手前・・・ 91円超えるかが、年内のポイントになるようだ。 今週は新PC(26~40 週)の4週目、やはりメリマン氏のコメントからも旧PCの文字は消えている。 加えて、3月に向けて上昇と・・・ ただ、第1MCの序盤直後に水星逆行期を向かえる・・・ 相場が荒れやすく、行き過ぎるケースもしばしばだ。 来週から暫く乱高下が想定される。 ユーロドルは今週PC(21~34週)の42週目 既に、8週もオーバーしている・・・・ かなり歪んだ延長PCになっている。 前回書いたが、水星逆行で一気にボトムトライになる可能性がある。 ただ、歪んでいるため正確に測れないところが難点だ。 今日のFOREX RADIOは聞かれただろうか? ゲストが FX ZERO の遠藤取締役 少々気になる発言を・・・ 来年2月からのFX会社の完全信託保全義務化。 これを実施できないFX会社が20~30社ありそうだ・・・と言う話だ。 特に中堅FX会社が危ないという指摘があった。 現在、FX会社は100社を越えている。 約2~3割の割合で廃業に追い込まれる可能性がある。 廃業の場合、営業最終日に強制的にポジションが閉じられてしまう。 まあ、強制ロスカットと同じ仕組みだ・・・・ それに、大手でも若干業績が急に悪化しているところもあるそうだ。 早めに、安全なFX会社に移行した方が良さそうだ。 私も FX ZERO は使っているが、SMBCにカバーしてもらえていると言うことで、安心してトレードできそうだ。 来年はFX会社の淘汰の年になりそうだ。

1. はじめまして

イメージ
まずはメリマンサイクルのおさらいから ドル円 PC3週目 第1MC 3週目 週間下値支持線 87.46~87.53 週間上値抵抗線 90.51~90.57 Open 89.12 High 90.90 Low 88.33 Close 90.42 ユーロドル PC41 週目 週間下値支持線 1.4460~1.4501 週間上値抵抗線 1.4781~1.4822 Open 1.4619 High 1.4685 Low 1.4261 Close 1.4344 ドル円は上値抵抗線、25日移動平均を上回り、抵抗線を下回ったラインで終了。 強気に転換までは行かないが、かなり強気に転じてる。 金曜日にも書いたが、全てクリアーをしたので、11月27日の84.83がボトムであったことが確認された。 目標は91.45の88.6%戻しのラインに一旦置いている。 ドル円の強気がどこまで続くか少し読みにくい。 通常のドル円MC(メジャーサイクル)は9~14週 ダブルトップ気味な上値を付けているのが気がかりな感じだ。 ユーロドルはかなり弱気だ。 まだボトムを付けた感じはしていない。 フィボナッチリトレースメントでは161.8%戻しの1.4321を割り込んでいる。 次のポイントは1.4134~1.4085のラインが存在する。 恐らくこのラインではないだろうか? これを割り込むと1.3842が見えそうだが・・・ 来週12月26日~2010年1月16日まで水星が逆行する。 この間に、ユーロボトムをドル円はトップを付ける可能性が高いのではと思っている。 特に年明け早々から、上下にボラタイルな展開になる可能性がある。 水星逆行時期は行き過ぎの傾向が高い。 水星逆行期の序盤及び終盤は要注意になりそうだ。 今週から市場参加者が少ない。 変なところでのディールは避けたいところだ。 レイモンド・メリマンのフォーキャスト2010

ユーロ安

イメージ
今日も寒かった。 我が家の外気は2度・・・ 今日で欧米の売買は最後になる、来週からは閑散とした相場になりそうだ。 ユーロがかなり売られている。 ほぼ、独歩安という感じだ。 ドル円も雇用統計後の高値を抜けてきた。 想定方向のドル高の感じになっている。 これで、新PC入りが確定したのでは? まあ、今夜が終わってからその当たりの整理をすることにしよう。 さて、今日時間があったので本屋に立ち寄った。 たまたま矢口新氏の「 5段階で評価するテクニカル指標の成績表 相場の勝ち負けはチャート分析選びで決まる 」があった。 師走と言うこともあり、忘年会など夜も時間が余り取れなかった・・・ この本の出版パンローリング直営の トレーダーズショップ に注文しようと思っていたところだった。 テクニカルに関する本もたくさん出ているが 少し読んだ感想は、寸評が書いている点が面白い。 通常のテクニカル本だと、移動平均(Moving Average)が一括りになっているが MA,WMA,EMAなど、丁寧に書いている印象がある。 またテクニカル個々の考え方などが書いている点は 他のテクニカルをまとめて説明している本と違い、使い方が個人個人で整理しやすい。 それぞれのテクニカルに関して☆で評価点を付けているのが分かりやすい。 最高点は☆☆☆☆☆5つ星となる。 ちなみに、私のよく使う フィボナッチは☆☆☆+ RSI ☆☆☆+ 一目均衡表☆☆☆+ ストキャスティクス☆☆☆+ そしてギャンの28の金言は☆☆☆☆☆ などなど 少し、自分なりにテクニカルを整理するにも良い本ではないだろうか。 但し、深掘りはしていないので、自分に合うテクニカルを探すための本ではないだろうか。 深掘りには、個別の本を買うことをお薦めする。

週明け

イメージ
もう、来週はクリスマス。 今年も残りわずかになってきた。 今週で欧米はクリスマス休暇に入る。 来週からは市場も閑散として、変な値動きには気をつけたい。 まあ、それ以前に忘年会シーズン。 酔っぱらった勢いで売買・・・と言うのは避けたい物だ。 さてドル円は90円手前まで上昇。 メリマン氏のコメントも前回高値90.78を越える前に、前回安値を下回れば 旧PCの延長とコメントしている。 個人的には、前回安値で旧PCは終了し、新PCと考えている。 25日移動平均線を一旦上抜いたこと。 ユーロドルがどうやらPCボトムに向かう兆候が鮮明になったこと。 要は、ドル買い圧力が強まっている。 暫くはこの動きではないだろうか? 前々回のブログで矢口新氏の事を少し書いた。 聞かれた方はいるだろうか? ユーロドルに関する見方は、私も同感だ。 金融と財政がバラバラでは上手く行きようがないと私も以前から思っている。 今回のギリシャの例が一番しっくりいく。 ソブリン債格下げか?という発表だけで、ギリシャはから飛び火したユーロは急降下。 ユーロが本当に統一すれば話は別だが、通貨統合だけでは余り意味がない。 例えばアジアが同じ状況になっても、日本と中国では状況が異なる、 通貨当局の主権が中国にあった場合、日本は金利が上がることになる。 上がればデフレ下の日本では、企業は総倒れ・・・ 国も国民も借金を多く背負うことになる。 理想は理想だが、理想にはほど遠い感じがする・・・ ユーロにはスペインを始め、予備軍がまだまだいる状況だ。 スペインには知人がいるので、年末に状況を聞くと、かなりひどい状況の様だ。 ただラテン系のスペイン人、非常に楽観的な感じだそうだ。 ユーロドルもサイクルが歪んで、時間軸が見えにくい。 米ドルの利上げは来年秋まではなさそうだ? また年明けからドル売りがが始まり、恐らく、次のPCが最後の上げになるのでは? そう現状を見ている。 フォーキャスト 2010

先週の振り返り

イメージ
海外マーケットは今週でほぼ終わり。 クリスマスまでの最後の週になる。 さて、メリマンサイクルのおさらいから。 ドル円 PC2週目 第1MC 2週目 週間下値支持線 87.26~87.96 週間上値抵抗線 92.19~92.89 Open 90.20 High 90.37 Low 87.37 Close 89.18 ユーロドル PC40 週目 週間下値支持線 1.4689~1.4733 週間上値抵抗線 1.5011~1.5055 Open 1.4856 High 1.4904 Low 1.4584 Close 1.4622 ドル円は、下値支持線でサポートされ、89円前半で終了。 ユーロドルは逆に下値支持線を割り込んで終了している。 ある意味ドル買いの素直な形になった形だ。 ドル円は想定の範囲で動いている。 年内はこのまま少し下値を切り上げながらと見ている。 90.40のラインを上抜けしたことで目先のボトムは、前回安値の84.83。 暫く円安の方向に行くと思われる。 91.45のラインを越えるかどうかが?少し年内はなさそうだ。 逆にユーロドルは目先のボトムを着けに以降としているように見える。 または、週足も連続して陰線を着けたので、1.5143をトップとし下落方向にスイッチした可能性がある。 年内は下落傾向が強く、年明けも続くことが考えられる。 先週、面白い話を聞いた。 以前も書いたことがある「 Forex Radio 為替で大儲け」のゲストで矢口新氏が話していた内容だ。 メリマンサイクルとは全く違う切り口だが、非常に興味深い内容だった。 1990年の『 生き残りのディーリング 』発刊以来、多くのプロのディーラーに座右の書として愛読され続けている。 やはり考え方が面白い。 日本円は200兆円の円高圧力が常にバックボーンに抱え、貿易収支でその量は常に増え続けている・・・ などなど・・・・ 最近はご自身のチャート「 エスチャート (サバイバルチャート)」を考案。 現在は無料で使うことが出来るが、来年から有料になるようだ。 現在は株式と先物のエスチャートやエスチャートの考え方が閲覧できる。 興味のある方は、是非一読を その他最近の出版物では 5段階で評価するテクニカル指標の成績表 相場の勝ち負けはチャート分析選びで決まる 矢口新の相場力アップドリル 為替編 等があり「テクニカ

1. twitterからお邪魔させて頂きました。

週明けから賑やかだ。 今日は朝から、政府からの緊急コメントに続き、日銀の緊急会合・・・ それに連れ、ドル円は上へ下へ・・・ 日銀もこのデフレ下で出せる手立ては残っていないようだ。 実際、デフレは物価が下がり、企業業績は伸び悩み賃金は下がる。 賃金が下がれば、物が売れなくなる・・・デフレスパイラル・・・ 結局、現金の価値だけが上がっていく時代だ。 それに円高が加わり、輸出企業の業績が悪化する。 円安になれば、輸出企業には追い風になるが、急激な円安はこれもまた危険が伴う。 今年に入り、お隣韓国はウォン安に苦しみ、ドル売り介入している。 韓国はアジア通貨危機で、ほぼIMF管理に近い状態まで落ち込んだ。 世界不況下の現在、極端な自国通貨安は「ハイパーインフレ」を起こしやすく、円安誘導も危険が一杯だ。 先週、Twitterでも有名な勝間女史が「円安で全てが解決する!」と豪語していたが・・・ 見かけの輸出企業の嵩上げ(お化粧直しの決算)では、景気が上向くことはないだろう。 2000年以降の「実感無き好景気」が精々ではないだろうか? さて、メリマンサイクルだが ドル円は想定と反対に、新PCの8週目となっている。 逆にPC序盤で前回安値を割り込んだことで、現PCが早期にボトムに向かうとしている。 メリマン氏本人も「間違えだった」とコメントしている。 ではドル円のサイクルを振り返る。 ドル円は16.5年サイクルのボトムに向かっていると以前から書いていた。 現状も下落トレンドの真っ最中、80円割れを目指して進む事になる。 では、直近の戻り高値は?と言うことになる。 直近のレートでフィボナッチを見ると、50%戻しが88.57 今日の高値が、38.2%戻し近くの87.51で終わった。 やはり、50%戻しが一つの節目になりそうだ。 ボトム確認サインは25日移動平均線の90.40以上に上がることになるが・・・ ユーロドルはこれも上下に激しい動きだ。 1.51を越えまで行くが、押し戻されている。 メリマン氏はユーロドルは2.0を目指す可能性を示唆している。 一部コメント欄に質問もあったが 恐らく、80円割れと同時期に最高値1.6を越え、ユーロドル2.0を試して行くのでは? 私個人は、そう解釈しているが・・・ さてどうだろう? もう少し、時間をかけて見ていきたいが、メリマン氏のコメントは 全体的に

またか!

イメージ
またか・・・という感じだが・・・ 案の定、ドル円のサイクルをメリマン氏は変更してきた。 ある意味、早い感じもするが・・・ 前々回の週のおさらいで書いた通り、先週が新 PC 1週目 今週が PC 2週目になる・・・ やはりというか、何というのか・・・・ メリマン氏の予測としては仕方ないのだろうが・・・ さあ、今週は2週目と言うことで、暫く上昇相場が続くと思われる。 現在は89円半ばを少し下回った段階だ。 まだ、 PC の序盤と言うことで、少々燻りそうな感じがする。 まあ、余りに一気に上昇しすぎた反動はるだろう、そう思っている。 ユーロドルは、ドル円と真反対の動き・・・ 少し1.48が重い感じも見えるが、どこまで戻るか?少し見物にだ。 いずれにしても、ドルロングは長くは続かないと見ている。 現在はドル買いに若干円買いという感じだろうが・・・ 様子を見ながらと言う週になりそうだ。 レイモンド・メリマンのフォーキャスト2010

先週のおさらい

先週のおさらい まずはメリマンサイクルのおさらいから ドル円 PC7週目 第1MC 7週目 週間下値支持線 88.36~88.45 週間上値抵抗線 89.45~89.54 Open 86.54 High 87.00 Low 84.83 Close 86.40 ユーロドル PC38 週目 週間下値支持線 1.4751~1.4767 週間上値抵抗線 1.4969~1.4985 Open 1.5017 High 1.5017 Low 1.4827 Close 1.4966 まずはドル円から 完全に旧PCの延長だと言うことが実証された週になっている。 今週は、先週安値が旧PCのボトムとすると、新PC1週目になる。 旧PCのことは前に書いた 08/12/17スタート 09/01/22スタートと スタートの時期をメリマン氏は変更している。 10月7日の88.01から8週ほど歪んだ形になっている。 メリマンサイクルの教科書通りに行くと、ダウントレンドはPCのスタート87.11を割り込む・・・ と言うことになり、先週割り込んだことを考えると、ボトムを形成した事になる。 フィボナッチでは前回PCの最高値から10月7日の最安値の127.2%±3.5%=84.8294 と前回のブログに書いたポジションまで下落している。 ほぼ計算通りの数値が出てきている。 ユーロドルだが、以前書いた高値にはまだ届いていない。 また3.5%の誤差半でもない。 まだ、上昇余地が残されているような感じがするが、戻り売りが安全ではないだろうか? ドバイショックの事もあるが、そろそろドルショートが溜まりきった形に見える。 一気に、ドルロングになりそうな気配だ・・・ また、今週以降指標発表もある。 カレンダーを用意しているので、ご覧になりたい方は こちらまで こちらが、メリマン氏の Weekly Preview になるご参考まで

先週のおさらい

イメージ
まずはメリマンサイクルのおさらいから ドル円 PC8週目 第1MC 8週目 週間下値支持線 84.22~84.41 週間上値抵抗線 88.60~88.79 Open 86.56 High 90.75 Low 85.85 Close 90.48 ユーロドル PC38 週目 週間下値支持線 1.4806~1.4812 週間上値抵抗線 1.5124~1.5130 Open 1.5010 High 1.5140 Low 1.4820 Close 1.4849 ドル円は25日移動平均を上抜けた。 上昇に転じている。 少し速い感じがするのが気がかりだ・・・・ 下はフィボナッチトレースメント直近の数値になる。 70.70%戻しをクリアーし、78.60%で戻している。 最近多いのは、88.60%戻し、この値が目標値になる。 これをクリアーすると、恐らく127.20%戻しが見えてきそうだ。 直近ボトムの下げと同数値になる。 山高ければ谷深しの逆になるのではと想定している。 ユーロドルは上下の抵抗線で綺麗にサポートされている。 少し気になるのが、株高・ドル安→株高・ドル高に転じている。 今までと逆の動きだ・・・ 欧米は1-12月の決算になる。 ファンド系も同様の動きになり、実需のドル転があるのが12月だ。 今月は、ドル高基調だが・・・ユーロドルが下げてこない。 ユーロドルは、下が余り深くないのでは?と見ている・・・ さて今週はどうなるだろうか・・・ レイモンド・メリマンのフォーキャスト2010

今夜の雇用統計

家族に新型インフルエンザが出たため、少しバタバタしていますが・・・ ドル円は、50%戻しのポジションまで戻ってきた。 今夜の雇用統計でどう動くかが気になる。 前回のボトムは、戻りが悪く失速した感があるが・・・・ 速ければ、今夜にも89円台の可能性もある。 89.46が61.8%戻しのポジション。 これを抜ければ・・・という感じだが・・ 上値抵抗線88.60~88.79を今夜抜けるかがカギだろう。 今週の終値までは判断しにくい。