投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

メリマンサイクル MMA 週刊コラム2024年9月30日週

イメージ
レビュー MMA 2024投資リトリートは、私の想像をはるかに超えるものでした。プレゼンターたちは、株式市場(米国、ドイツ、ハンセン)、金、銀、銅、米ドル、ユーロ、円、Tノート、不動産、原油、小麦における長期投資のための注目すべき新しい研究と価値ある戦略を提供しました。小麦に関するプレゼンテーションでは、干ばつと土星/海王星のサイクルの驚くべき相関関係、そして投資ポートフォリオに追加すべき低コストの投資が明らかになりました。 さらに、金曜日と土曜日の終わりに、有名な社会占星術師であるクロード・ワイスとアレクサンダル・イムシラギッチが行った、今10年末までの世界情勢を網羅したプレゼンテーションは、非常に素晴らしいものでした。彼らは、ロシア、中国、台湾、ウクライナ、ポーランド、そして世界で出現する他の「ホットスポット」の将来の動向について詳細な分析を行いました。全員(80人以上の参加者全員)が魅了され、非常に活発なラウンドテーブルでの交流へとつながり、毎日を締めくくりました。プレゼンターたちの才能から参加者たちの間に生まれたコミュニティの結束まで、イベント全体が素晴らしいものでした。詳しくは、今週のコラムの最後にある「お知らせ」をご覧ください。 さて、市場についてです。9月18日に海王星と合になった最近の月食に続き、天王星と冥王星とグランドトラインを形成したことで、世界株式指数にとって非常に強気な期間であることが証明されています。実際、これは来春、土星が海王星と36年ぶりの合を形成し始める際に「牡羊座ボルテックス」に突入したときに何が期待できるかを示す前兆となる可能性があります。その場所は、なんと、牡羊座0度、「ワールドポイント」です。これはまた、天王星と冥王星のトラインの中間点でもあります。また、2020年12月21日に水瓶座0度で木星/土星の合によって始まった「新しい時代」(2020-2032)の中間点でもあり、私たちが経験してきた、そしてこの10年の残りの期間も驚くべき革新とともに続くテクノ・ルネサンスの到来を告げています。これらは、この世界的な金融革命をリードする株式セクターです。 しかし、現在に戻りましょう。先週は世界のすべての指数が強気でした。アジア太平洋地域では、オーストラリアのASXとインドのニフティが金曜日に史上最高値を更新しました。日本の日経平均もそ

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第44週

イメージ
ドル円 5月3日 の安値から起算した PC の 2 5 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) PC 1 9 週目 ドル円は想定の105円台半ばまで上がってきた。 今年5月の安値まで戻って来たことになる。 今年の5月の安値はこのプライマリーサイクル(PC)のスタート地点になる。ある意味このポイントで止まったのも頷ける。 スタート時点より安値を付けているので、 サイクル的には弱気のサイクルだと言うことになる。しかし、GMMAの長期線の下降が、今の上昇の実態部分に当たり始めている。 このポイントを抜けると、107円半ばまで上昇予知が出来ることになるが、個人的な見解では、このプライマリーサイクル(PC)が終盤に向かっているので、この辺りでトップアウトすると見ている。 逆にこのトレンドラインを抜けないことにより、下値はそれなりに大きいと見ているが... ユーロドルも想定の1.08方向まで下げている。 長期下落トレンドから転換したと思っていたが、少し状況的には悪い方向に向いている感じだ。下値は1.07辺りまで広がる可能性が出てきている。 もう少し強気に反応するのではと思っていたトレンドが、再度弱くなって来た感じだ。特に持ち合いから下放れなので、パワーは大きい! 既に、プライマリーサイクル(PC)のスタート位置から下げているので、このサイクルは弱気で終わることになる。 今年も残すところ2ヶ月。 実質は1ヶ月半程度しか残されていない。 ラストスパートは今からが勝負だ!

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第43週

イメージ
ドル円 5月3日 の安値から起算した PC の 2 4 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 新PC 1 8 週目 今週は、重要変化日が重複する週となる。 NYダウ、日経平均、債権、金・銀、先物、そして為替相場。 リーマン以降、不思議とこの時期になると重要変化日が重複してくる。 あくまでサイクルなので、一定でなくても良いのだが、なぜかリーマンショック後の暴落や世界恐慌の起こった10月末に重要変化日が重複している。 星野巡り合わせなので、特に意味もないだろうが。。。 先週のブログで書いたようにドル円は天井形成したようだ。 恐らく105円半ばまでは上げられなかったような感じだ。 ただ、GMMAの長期線がかなり接近している。大きく下落前にもう一山作るのか?少し気になるところだ。 ユーロドルは先週の想定より大きく下落、10.9と思っていたら 1.088まで下げてきている。恐らく、ユーロドルは1.075方向まで下値余地が出てきたことになる。 これでGMMA、一目均衡表の両方が下に離れたので、昨年の安値1.06が意識されることになる。 そして大きなポイントとしては、16.5年サイクル、8.25年サイクル、5.5年サイクルのボトムが出現する可能性があり、このプライマリーサイクル(PC)はそのボトムに向けた動きになるのではないだろうか? そうなれば0.89方向に行く可能性が高い.... 先日の鳥取地震。 サイクル的な話をすれば、前回が太平洋戦争中。その後南海地震が発生。 余り嬉しいサイクルではないが、南海トラフが動く前に西日本で大きな地震があるのもパターンのようだ。 念のために.......

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第42週

イメージ
ドル円 5月3日 の安値から起算した PC の 2 3 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 新PC 1 7 週目 やっと最近秋らしくなってきた感じだが、極端に冷え込む日も増えてきた。 特に今年は台風がやたら多く、8月以来土日に晴れた日が異様に少なかった。 年々、予想しない気候変動が増えている印象だ。 ユーロドルは少し想定以上に下げている印象だ。 レンジ相場から下放れした感じだ。3位相の2番目の位相、第2メジャーサイクル(MC)に入っている。第2MC 4週目で天井を形成し、ボトムを付けに行くタイミングではあるが、かなり急な動きだ。 手前がレンジであったため、エネルギーが一方向に動いた感じだ。 一目均衡表の雲で支えられると見ていたが、1.09方向に向かっていると思われる。 ドル円はヒゲが出たものの、フィボナッチリトレースメント104円前半でローソク足は止まっている。コンビネーションパターンだとして。105円半ばまでではないかと思われる。 少なくともこのプライマリーサイクル(PC)は終了するには、10週前後あると思われるので、そろそろ反転し、ボトムを付けることになるのでは無いだろうか? 基本的に100割れ,99円半ばを目指すと見ている。 10週前後と言うことは、今年の年末から年明けと言うことになるのでは無いだろうか。 1年前は120円台のドル円相場が、1年で20円も動いている。 一時期の円安相場で、買えば良いという時代とはかなり違ってきた感じだ。

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第41週

イメージ
ドル円 5月3日 の安値から起算した PC の 2 2 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 新PC 1 6 週目 最近何かと忙しく、なかなかブログの更新まで手が付かない状態だ。 ドル円は22週を終了し、少し想定と違う動きになっている。 通常の3位相であれば、現在第3位相に入りボトムに向けた動きになりそうだが、想定と逆で先週反転している。 同時に日足のトレンドラインが上抜け、1月以来のダウントレンドのラインを抜けていることだ。 まだ一目均衡表の雲を抜け、GMMAチャートでは長期線組みを実態の値動きが抜けてきている。 ただ、週足のチャートでは、下落トレンドは維持されたまま、大きな流れは変わりない感じだ。 恐らくサイクル的には、2位相と3位相の混合されたコンビネーションパターンの可能性がありそうだ。 フィボナッチリトレースメントでも、このサイクルの高値安値の38.2%戻しで、ピタリと跳ね返されている。 次のポイントすれば半値戻しの105.50近辺がターゲットのなるが、 恐らくそこまで戻す可能性もありそうだ。  9月末で3位相の第2メジャーサイクル(MC)がボトムを付けたとすると、現在は最終の第3メジャーサイクル(MC)に入ったところと言うことになる。 8月のボトムは2位相パターンのハーフプライマリーサイクル(PC)のボトムということになる。 現状は、第3メジャーサイクル(MC)の天井形成に入ったところになり、105円方向に上抜けるかどうかが一つのポイントになりそうだ。 ユーロドルは先週のブログにも書いたが 、レンジの動きが強まった感じだ。 GMMAもほぼ横ばいの一直線、長期も短期のグループも一塊になり、レンジだと言うことを物語っている。 先週急落したが、一目均衡表の雲の上限で打ち返されていて、底値も硬い状態だ。 パターン的に見れば、現在プライマリーサイクル(PC)17週目に入っている。 ユーロドルもコンビネーションパターンである可能性があり、少し読みにくい感じがする。 コンビネーションであれば、一度上昇すると思うのだが、そうでなければ反対に下方向にも見え、かなり読みにくい感じだ。 一目で考えれば上昇方向なのだが....

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第40週

イメージ
ドル円 5月3日 の安値から起算した PC の 2 1 週目 ユーロドル プライマリーサイクル(PC) 新PC 1 5 週目 ドル円は21週目を終えた。 原油減産の発表を受け、一瞬上に跳ね上げたが、やはり一時的な感じだ。 チャートを見てもわかるように、ドル円は右肩下がりで、綺麗にトレンドラインを描いている。 今年も残り3カ月、12週間というところだ。 長期5.5年サイクルを考えれば、このプライマリーサイクルが1番フィットした感じだ。 ドル円のサイクルで考えれば、平均で36週間前後。3位相の展開であれば、第二位相のボトルを10月中に打ち、一旦上昇局面に入り、そして5.5年のボトムを打つというのがシナリオになる。 ユーロドルは15週目を終わり、第二位相に入っている。 まだハッキリした上昇局面に入った感じはない。 ドルの動きが弱まり、上に行こうとしていると感じたが、ユーロも弱くもう暫くレンジ的な動きになりそうなかんじだ。 ユーロドルはまだ暫くやりにくい相場になりそうだ。