メリマンサイクルのおさらい
ドル円
昨年11月1日を起点とした PC12週目
週間下値支持線 81.90~81.93
週間上値抵抗線 83.20~83.23
Open 82.53
High 83.19
Low 81.98
Close 82.10
ユーロドル
1月 10 日の安値 1.2871 を起点にしたPC(21~34週)2週目
週間下値支持線 1.3364~1.3423
週間上値抵抗線 1.3747~1.3807
Open 1.3640
High 1.3758
Low 1.3540
Close 1.3611
ドル円だが、81.98まで下げた。なんとか前回安値を割り込まずに終えている。
引け値も82円を割り込んでいないため、個人的には第2MCだと考えている。
ユーロドルは吹き上げたが、押し戻されて終えている。
両方とも抵抗線で押し返された感じだ。
この通過ペア2つには共通点がある。
ドル円、ユーロドルともフィボナッチ61.8%で頭を打った形だ。
ドル円 83.75(1/7 高値83.69)
ユーロドル 1.3740(高値で抜けたが、押し戻されている)
ドル円は抜けたら上がありそうだが、勢いが鈍そうだ。
ユーロドルも上はありそうだが、1.5の高値を目指しそうではない感じがしている。
まずは、61.8%のフィボナッチリトレースメントを抜けることが重要な気がしている。
雲行きがどうもはっきりしない...

zulutradeだが、先週末までの成績だ。
自動売買を初めて4ヶ月ほど。
現在使っている売買シグナルも少しクセがつかめた感じだ。
パフォーマンスも悪くない。
裁量トレードをメリマンサイクル、自動売買をZuluTrade
このバランスが以外と相性が私には良さそうだ。
