投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第30週

イメージ
ドル円 2 月 4 日 の安値 から起算した プライマリーサイクル(PC)24週目 第2ハーフPC ( 13-20 週 ) の 9 週目 ユーロドル 11 月 7 日 ( ★重要変化日 11 月 11 日 ±3 営業日のエリア ) の安値から起算した PC の37 週目   ドル円は102円で押し戻された形で 終了している。 この102円の攻防戦がどうなるかが、ハーフプライマリーサイクル(PC) の9週目なので、いずれにしても、この5週以内にボトムを付けると思われる。 サイクルの終盤なので、ここからの爆上げは現実的にない感じがする。 1997年からの月足チャートに、トレンドラインを書いたモノだが、アベノミクスで底入れから反転したが、いまだ下落トレンドのトレンドラインは上抜けていない「弱い」状態がまだ続いている。 不思議なことに、このトレンドラインに沿うように、ドル円が下げてきている。 100割れを想定しているが... ユーロドルは先月6月5日の安値を割り込んだので、プライマリーサイクル(PC)が延長していると判断されるので、プライマリーサイクル(PC)37週目に カウントされる。 ユーロドルは、4.5年サイクルのボトムに入る時間帯の中にある。 このサイクルのボトムと、4.5年サイクルのボトムは一致しないと思っているが、実際にどうなるだろうか? 長期サイクルに関して、もう少し知りたい方は こちらを! このチャートは週足終値の折れ線グラフに、30週移動平均線を書いたチャート。 ユーロドルは下落トレンドに入ると、終値で30週移動平均を上回ることが出来ない。  フィボナッチリトレースメントでは1.328方向を目指すと思われる。 4.5年サイクルの初めからフィボナッチリトレースメントを描くと、50%戻しの1.34、61.8%で計算すると、1.30方向ということになる。 今のプライマリーサイクル(PC)が終了すれば、一時的に上昇するだろうが、上値はかなり重い状態が続きそうだ。  2000年以降、お盆シーズンに急落という話しもかなりあった! ドル円はこのお盆で同じ様なパターンを見せるのだろうか?

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第29週

イメージ
ドル円 2 月 4 日 の安値 から起算した プライマリーサイクル(PC)23週目 第2ハーフPC (13-20 週 ) の 8 週目 ユーロドル 11 月 7 日 ( ★重要変化日 11 月 11 日 ±3 営業日のエリア ) の安値から起算した PC の36 週目 または 6 月 5 日の安値 から起算した 新プライマリーサイクル(PC)の6週目 3連休、皆さんはどうお過ごしだろうか? ドル円は2位相の第2ハーフ・プライマリーサイクル(PC)の8週目。  第1ハーフプライマリーサイクル(PC)の天井を上回ることなく、第2ハーフ・プライマリーサイクル(PC)の2週目でピークを付け下落。 このパターンは、このサイクルが弱気だと言うことを示唆している。 このサイクルは 、まだまだ若い最低でも3週程度は下落すると思われる。 当然、5月の安値を下回る事が目先のターゲット。 このサイクルでないのなら、次のサイクルで98円台を目指す可能性もありそうだ。   GMMA 日足は確実に下落方向になっている。 RSIもボリンジャーバンドの2σに当たりながら、50の中心線を越えられないまま跳ね返されている。 月足でも、 トレンドラインを上回れないまま、ジワジワ下落していることがよく分かる。 ユーロドルはもっと明確に30週移動平均線を、終値ベースで割り込んでいる。  現在は新プライマリーサイクル(PC)だと思われる。 このプライマリーサイクル(PC)は始まったばかりだ。 既に第1メジャーサイクル(MC)の7週目に今週から入ると思われる。 4週目でメジャーサイクル(MC)の天井が見えてしまっているので、このサイクルは弱いと見ている。 恐らく、新安値にトライをすると見ているが、果たしてどうだろうか? メリマン氏は、旧プライマリーサイクル(PC)が継続中ならば前回安値を割り込み、新プライマリーサイクル(PC)なら安値を付ける前に高値を目指すとしていたが、そうなるのなら、今の状態を維持しながら、2〜3週で反転し反騰するというのだろうか? 現在、米国債の重要変化日、そしてダウ平均の重要変化日。 影響は今週一杯まで、 ユーロドルはこのプライマリーサイクル(PC)で長期サイク

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第28週

イメージ
ドル円 2 月 4 日 の安値 から起算した プライマリーサイクル(PC)22週目 第2ハーフPC (13-20 週 ) の 7 週目 ユーロドル 11 月 7 日 ( ★重要変化日 11 月 11 日 ±3 営業日のエリア ) の安値から起算した PC の35 週目 または 6 月 5 日の安値 から起算した 新プライマリーサイクル(PC)の5週目 水星が順行に戻って 1週間。 やっと逆行の影響下から抜け出した時期だ。 ドル円は週末にかけの上下は激しい感じだ。 プライマリーサイクル(PC)も22週なので、まだ暫くこの周期が終わるまで掛かりそうだ。 100.80を再チャレンジしそうだが、このサイクルで最安値を付けなければ、一旦上値を目指す展開になりそうだ。 新安値を付ければ、33ヶ月サイクルのボトムを目指す可能性が高い。 GMMA、ボリンジャーバンドは、2σをバンドウォークしながら、下に拡散しそうな感じだが、前回安値を下抜けるのかが大きなポイントだ。 ユーロドルは新しいプライマリーサイクル(PC)に入ったような感じだ。 今週で6週目の感じだが、 7月1日 の高値でトップアウトした感じに見える。 特に7月2日が重要変化日なので、前日にトップアウトしていれば、このプライマリーサイクル(PC)の上値追いは厳しいかもしれない。 もし、ユーロドルの仮定が正しければ、既に1.34方向に向かい始めている可能性がある。 1.31方向までは十分可能性がありそうだが、一端は新しいサイクルなのか、旧サイクルの延長なのかを確認することが必要になる。 今週からは、水星の逆行の影響を受けない状態だ。 やっとトレンドが見えてくるのではないか?

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第27週

イメージ
ドル円 2 月 4 日 の安値 から起算した プライマリーサイクル(PC)21週目 第2ハーフPC (13-20 週 ) の 6 週目 ユーロドル 11 月 7 日 ( ★重要変化日 11 月 11 日 ±3 営業日のエリア ) の安値から起算した PC の34 週目 または 6 月 5 日の安値 から起算した 新プライマリーサイクル(PC)の4週目 NYダウ が新高値を重要変化日で更新した。 水星の逆行中なので、どうなるのかが少し見えない感じだが、重要変化日は転換点になることもあるが、加速する事もあるので、少し注意深く見る必要がある。 ドル円はフィボナッチの50%戻しで、一旦戻されている。 サイクル的には、ハーフプライマリーサイクル(PC)の途中。 今週で7週目に入るので、天井を先週辺りに付けてしまった可能性がある。 そろそろ高値追いは厳しくなった印象だ。 ユーロドルは反落しているので、3位相で形成されている場合は、ピークアウトした可能性もあり、上値追いはやや危険と思われる感じだ。 ただ、水星の逆行中なので、ハッキリとしたトレンドにならないケースが多い。 もしかするとダマシの危険性もあるので、慎重に勧めたいところだ。 若林栄四の予想は先週の時点で100円割れを予想していたが、流石に外れてしまっている。 若林氏はペンタゴンチャートとフィボナッチを時間軸で考える、ある意味特殊な予想の仕方だ。 メリマンサイクルとは少し離れてしまうが、2014年から2015年にかけて、皆既日食と皆既月食とユダヤ歴のお祭りの日が1年半ほど間に6回重なる、かなり珍しい年になる。 以前もこのブログで「ジョージ・ソロス」などの ユダヤ人は、金融占星術を使う事をと書いた。金持ちは占星術を使わないが、大金持ちは占星術を使わない物はいないとまで言われ、金融と占星術が関連性が非常に高いと言われている。 その金融を牛耳るユダヤ人が使う暦「ユダヤ歴」が、この数千年間で一番珍しい暦になっている。 2014年4月15日 ニサンの月15日   皆既月食  過越しの祭り初日 2014年10月8日 テイシュリの月14日 皆既月食  仮庵の祭り前夜 2015年3月20日 アダルの月29日   皆既日食  宗教暦新年前日 201