ラベル フォーキャスト 2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フォーキャスト 2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月15日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第24週


ドル円
24の安値から起算したプライマリーサイクル(PC)18週目第2ハーフPC(13-20 )3週目



ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算したPCの31週目
第2ハーフプライマリーサイクル(PC)17週目


水星の逆行期間に入っている。
水星の逆行期で多くある現象としては、交通機関の乱れや、通信インフラの故障やトラブルなどがある。
先週は首都圏、朝から電車が遅れていた。
山手線が人の立ち入りで止まると、中央線、埼京線などが止まり、一気に多くの電車で遅延が発生していた。

この水星逆行の期間の典型的な例ではないだろうか。

さて、逆行期なので、トレンドが探りにくい。
ドル円は下値支持線の上で週末を迎えている。
位相は2または3位相のどちらかは分からないが、新しいメジャーサイクル(PCに内包される2または3個のサイクル) に入っているようだ。

 GMMA(12本の指数平滑移動平均線 Guppy Multi Moving Averageの略号)で見ても、終値が段々切り上がってきているのがよく分かる。
赤色の長期線と青色の短期線が絡み合った状態で、短期線が上抜けようとしているような感じだ。
少し下落基調が続いているので、上値は前回高値を上抜ければ爆発する可能性があるが、今の状態ではどうか微妙な状態だ。

 超長期の下落トレンドラインをなかなか上抜けて聞けないのが現状。
このトレンドラインを上抜けるかが、ポイントになる。



ユーロドルは 下落が鮮明な感じだが、前回安値を割り込まないで先週を終わっている。
RSIも収束しはじめいるがGMMAは下落方向で拡散している。
先々週のECB理事会での安値を下抜けるかがポイントだ。
1.3364方向だと思っているが、下げ基調が続かない場合は、先週のブログでも書いたように新プライマリーサイクル(PC)に突入したと考えた方が良く、その場合はメジャーサイクル(MC)の天井を目指すが、大きな上げにはならないと踏んでいる。

恐らく次のプライマリーサイクル(PC)辺りで、4.5年サイクル、4.5年の 第2サブサイクルのボトムを含んだボトムを迎えることになりそうだ。
ユーロドルの前回ボトムは2010年6月。
今回の4.5年サイクルのボトムは、2014年10月±4ヶ月で、既にボトムを付けるタイムサイクルに入っている。

ちなみに、日経平均の2年サイクルのボトムは2014年6月±4ヶ月で、ユーロドルやドル円も含めた大きな流れがありそうなのは、これから秋にかけてになるのではないだろうか。

GMMAは非常に使いやすく、トレンドを把握するのに非常に便利だ。
メリマンサイクルは、先々の予測をするのに非常に便利だが、オーブ(許容範囲)と呼ばれる誤差が、長いサイクルになればなるほど見えにくくなる。
GMMAやRSIを組み合わせることで、確実性が増してくる。

GMMA,平滑型RSIが現状せ標準的に装備されているのは、アイネット証券。
特にiPhone、iPadアプリでもGMMAが標準的に見られるのは、アイネット証券しかない。

GMMAを知りたいのなら陳満咲杜さんの 二刀流FX 
GMMAとRSIについて詳しく解説をしているので、テクニカル分析をへ移行して行いたい人にはオススメする。

水星の逆行中!、無理なトレードは控えましょう!

2014年5月4日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第18週




ドル円
24の安値から起算したプライマリーサイクル(PC)12週目2MC(9 ~14 )3週目

ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算したPCの25週目
第2ハーフプライマリーサイクル(PC)11週目


ドル円は結果的に行って来いで、終値でほぼ同水準。下値は61.8%レベルにサポートされた形で維持している。
プライマリーサイクル(PC)の中盤、第2メジャーサイクル(MC)の序盤に位置しているが余り強いとも言えない動きで、ほぼスタック下状態。



33ヶ月移動平均を見てもトレンドラインに沿った形で現在も下落中だ。


17週移動平均線は下降を続け、33週移動平均線とデッドクロスをしそうな雰囲気だ。
現在、火星が逆行中(31~520)
411~12の重要変化日(第2メジャーサイクル(MC)のスタート位置)で上昇反転しているが、余り強い動きには見えない。



ユーロドルは30週移動平均線を上抜けてきているが、上値は下げ続けている状態が続いている。
既に、プライマリーサイクル(PC)の終盤なので、どこかでボトムを付けると思われるが、先週は高値引けしている。
4月4日の安値を割り込むと見ているが、GMMAの日足チャートでも短期線に沿う形で長期線は拡散し始めている。
ユーロドルはかなりやりにくい状態が続いている。

ウクライナ・クリミア情勢は、現状も緊迫した情勢が続いている。火星の逆行が終了するまで3週間ほどあるので、まだまだこの緊張感は続くと見ている。
一端は、収束するかもしれないが、恐らく来年3月の天王星/冥王星のスクエアまで続く可能性が高いと見ている。
米国債は、10が月ぶりの低水準まで下げが進行しているが、株式市場は活況を続けている。

この数年、このGWやお盆で日本が休んでいる期間の前後に相場が動くケースが多い。動きが止まっているので、一気に動く可能性が高くなりつつある。
火星の逆行中は、ロシアの動きに注意をした方がいいだろう。

2014年1月19日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第3週



ドル円
613日の安値から起算したPCの31週目
3(最終)MCの12週目、もしくは13週目




ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PCの10週目
PC27週目の可能性もある


ドル円は一旦天井を形成したようだ。
先週は、週足で十時足の形になって終了している。
84日移動平均線はこちら



スローストキャスティクスも下落方向に向かっている。
下値目標値は99.61±1.38なので、暫く下降線を描きそうな感じだ。
特に、今月末に金星の逆行が終了する1月31日(重要変化日)に向けて、ドル円は弱い動きになりそうだ。

ユーロドルは新プライマリーサイクル(PC)(23~37)10週目または、プライマリーサイクル(PC)27週目。
旧プライマリーサイクル(PC)であれば、下落方向だが、新プライマリーサイクル(PC)であれば上昇になる。
先週末、1月9日の安値より下げていることを考えれば、新PC 第1メジャーサイクル(MC)のボトムではなかった。形的には1月31日に向けて下げを続けるように見え、旧プライマリーサイクル(PC)の可能性があるように見える。
少なくともフィボナッチ61.8%ラインの1.345には向かっているように見える。
特に、通貨市場にとっては反転の可能性がある時間帯、1月16日の金星・火星スクエア(90)で反転しているので、1.33エリアに向かっている可能性が高いと、現状では観ている。

ユーロ円は、ドル円・ユーロドルの動きによって大きく異なり、大きく下げるか?レンジで動くかになりそうだ。

少なくとも、今週から来週が今後の動きでは重要な感じに見えるが?どうだろうか...



2014年1月5日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第1週



ドル円
613日の安値から起算したPC29週目
3(最終)MCの10週目、もしくは12週目


ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PCの9週目
PC24週目の可能性もある


明けましておめでとうございます。

日本はまだ正月休み気分ですが、海外は既に新年相場が始まっています。
ドル円、ユーロドルも年明けから下落基調が出てきて
ドル円、ユーロドルも一旦、天井を付けた感じになっている。

恐らく、ドル円はプライマリーサイクル(PC)の終盤に向けて、ボトムを形成するような感じだ。
ユーロドルだが、年末に一度吹き上げたが、一時的な動きで、1.36を割り込んで先週を終えている。

皆さんはフォーキャスト2014を読まれただろうか?
初めてメリマンサイクルのフォーキャストを読んだ方には、何のことだかチンプンカンプンではないだろうか?
太陽系の星の位置の話しが多く、途中で嫌になる人もいるかと思う。

メリマンサイクルは、個人的な意見だが占星術ではなく一種の統計学に近い。
上がり続ける相場も、下がる続ける相場もなく、一定の周期で上下するのが相場。
天井や底値と天体位相を照らし合わせたモノがメリマンサイクルになる。
バイクおじさんこと「ジム・ロジャーズ」は自叙伝の中で
「先物相場の天井や底のサイクル(周期)を知ることで、巨万の富を得ることが出来た」と語っている。
サイクルを知ることは、投資家にとって非常に重要なことだ。
メリマンサイクルは時間軸の先を想定するものだが、テクニカルでは一目均衡表やペンタゴンチャートやフィボナッチなどの一部以外は、時間軸ではなく、上下の値動きしか計測できない。
メリマンサイクルの利点は、上下の値幅と先々の時間軸の予測が出来るのが大きな特長だ。


上のチャートはドル円の月足
ドル円は平均的に5.5年の長期サイクルを3つ内包した16.5年長期サイクルで動いている。
現在は、新しい16.5年サイクル(2011年10月スタート)の一つ目の5.5年サイクルにあたる。
月足でもトレンドラインを超えそうなので、本物の上昇相場だと言っていい感じだ。

さて、昨年年末に、私が行っている重要変化日をカレンダーに書き込む事を提案した。

これは、今年の私のカレンダー。
メリマンサイクル専用にしているGoogleカレンダーになる。

何故この様な作業をするかというのは、月ごとに全てが把握できることと、先々までの変化を俯瞰できるからだ。
Googleカレンダーが便利なのは、重要変化日や逆行をアラート機能を使えば教えてくれるところだ。
アナログはの方は、1ヶ月が見ることが可能なスケジュール帳などがいいかもしれない。
場合によればFOREX NOTE 為替手帳 など、専用手帳を使うのもいいかもしれない。

特に7月までは、水星以外に、火星や金星の逆行が連続して起こる珍しい年になる。
それに合わせるように重要変化日が重複する所が多く見られる。
書き込んだあとに全体を見渡すと、1年間の何となく雰囲気が見えてくる。
なかなか馴れないので、カレンダーに写した後に、分からない所が出るたびにフォーキャストを読み返してもらえれば、より深くメリマンサイクルを理解できるのではないかと思うが、いかがだろうか?
読めば、重要変化日以外に重要なポイントがあることが理解できるだろう。

2013年12月30日月曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第52週


ドル円
613日の安値から起算したPC28週目
3(最終)MCの9週目、もしくは11週目


ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PCの8週目

PC23週目の可能性もある


明日で、この1年が終わる。
ドル円は105円台に乗せ、現状では上値目標に一旦到達している。
そろそろプライマリーサイクル(PC)の終盤になるので、PCのボトムに向けての動きになりそうだ。ただ、メインプレーヤーはお休みなので、先週のユーロドルのような動きになりやすいのが、クリスマス後の相場だ。
しかしドル円は強い!9連騰になってしまった。

ユーロドルは12月18日の高値を上抜けて新高値を付けた形だ。
金星の逆行のタイミングだったので、天井形成したかと思ったが、もう一段上に跳ねてしまった。
流石にプライマリーサイクル(PC)の後半になるので、1月下旬までにはボトムを形成しそうなタイミングではある。

皆さんは、今年の相場はどうだっただろうか?
メリマンサイクルで相場の動きは掴めただろうか?
2015年まで続く「カーディナルクライマックス」。前回カーディナルクライマックスが発生したのは「世界恐慌」の時。
今回はリーマンショックから始まり、2015年に終わる。
まだまだ気が抜けない「時間帯」を通過中だが、特に4月までは注意が必要な時期が続く。
十分注意してもらいたい。

今年のブログはこれで終了だ。
みなさん、よいお年をお迎え下さい。

2013年12月26日木曜日

メリマン フォーキャスト2014



昨日、クリスマスプレゼントのようにフォーキャスト2014が届いた!

今年のフォーキャストも昨年とほぼ同じくらいのボリューム。

流石に、昨晩は手に取っただけで、ほとんど読んではいない。

今年のフォーキャストの内容は、後日このブログで感想を含め書きたいと思っている。


『フォーキャスト2014』年の主な内容
  1. 2014年の天体位相と世界経済動向
  2. 2014年の米国大統領
  3. 2014年各マーケット予想と重要変化日
  4. 米国株・金利(Tノート)
  5. 日経平均株価 ドル円、ユーロドル、スイスフラン
  6. 貴金属、原油、穀物相場と天候予想
  7. 2014年の季節別時間帯
  8. 星座別個人運勢

アストロロジー(金融占星術)としては、最高の参考書!最高のサイクル理論!

金融系の専門書書籍は、一般の書店やAmazonなどのネット書店では売られていないので、少し目にしてみたいと思っても無理だ。

精々、過去のフォーキャストがヤフオクで並んでいるくらいしかない。

もし興味があれば、金融系の書籍が専門のパンローリング トレーダーズショップ
送料無料で送ってくれます。

サイトリンクはこちら→ トレーダーズショップ

2013年12月8日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第49週





ドル円
6月13日の安値から起算したPCの25週目
3(最終)MC6週目、もしくは8週目





ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算した新PC3週目

我が家の近所では、今日辺りからクリスマスの飾り付けが増えてきた感じだ。
今年の相場もそろそろクライマックス!実質残り2周間となった!

少し予想に反してユーロドルが跳ね上がった感じだ!かなり勢いがある感じだ!
まだ今週で新プライマリーサイクル(PC)4週目なので上値を追うところは納得だが、週末に高値引けしたことが気になるところだ。
逆にドル円は一度円高に向かったが、結果的に円安で終えている。

この図はドル円のGMMAチャートになるが、まだまだ強いというしかないチャートになっている。
RSIも中期線が70を下回っているので、まだ暫く強気が続きそうだ。
しかしメリマンサイクル:プライマリーサイクル(PC)の26週目に突入したので、いつボトムに向かうかは気を付けなければならない。
ただ、先週、先々週の下げがメリマンサイクル:プライマリーサイクル(PC)のボトムだとすれば、今後1ヶ月は上昇パターンになるのだが...

問題は、ユーロドルの上値ポイントだ。
フィボナッチでは、綺麗に頭を押さえられた形で先週終えている。これを抜ければ100%戻しになりそうだ。
弱気であれば、この2週程度でピークアウト!月末の重要変化日には反転すると思われる。
このシナリオで行って欲しいが、結果はどうなるか?

さて今月発売となるレイモンド・A・メリマン氏の「フォーキャスト 2014
現在、予約受付中! 
メリマンサイクルを知るには最適の書籍!予約はこちら
フォーキャスト2014