ラベル 5月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 5月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月18日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第20週


ドル円
24の安値から起算したプライマリーサイクル(PC)14週目2MC(9 ~14 )5週目



ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算したPCの27週目
第2ハーフプライマリーサイクル(PC)14週目




現在重要変化日の真っ最中!
米国債、日経平均、為替、金・銀、穀物の重要変化日は明日まで。
明日から21日までが、NYダウの重要変化日になる。
重要変化日は、2〜3日のオーブ(許容範囲)も含めると来週後半までは影響がある週になる。
火星が順行に戻ると言うことは、戦いの星「火星」が逆行以前のトレンドに戻る事になるので、ウクライナ情勢は、緊張緩和に向かっていたロシアが強行に出る可能性もあるのではないだろうか?
火星の逆行が明日で終了するが、2週間程度のオーブ(許容範囲)があるので、今月一杯は火星の影響下にあると思われる。

さてドル円だが、5月11日の安値と同じ安値を付け、ダブルボトムを形成した。
先週安値を割り込まなかったので、このダブルボトムで第2メジャーサイクル(MC)に入ったのかもしれないが、今週は重要変化日なので、今週の値動きは重要になりそうだ。
先週末の終値は、2月4日の安値からフィボナッチリトレースメントで、78.6%で止まっている感じだ。



17週、33週移動平均は間もなくデッドクロスしそうな感じで、実態も33週移動平均を下回り始めている。


超長期のトレンドラインでは頭を抑えられている。
やはりこのトレンドラインを抜けなければ、本物の上昇相場に入らない感じがする。



ユーロドルは、こちらも長期移動平均を上抜けたものの、先週は完全に下げトレンドに乗った形だ。30週移動平均を実態でも割り込んで、移動平均を割り込み始めると長引きそうな感じだ。

現在がプライマリーサイクル(PC)27週目で、第2ハーフプライマリーサイクル(PC)14週目。
現プライマリーサイクル(PC)の目標値 1.3643±0.0041。
このポイントはクリアしているので、もう1段下があるかどうかと言うところだ!
過去のプライマリーサイクル(PC)だが、直近 8サイクルでは、プライマリーサイクル(PC)が27週が最多で、28.27週が過去8つのプライマリーサイクル(PC)の平均になる。

プライマリーサイクル(PC)がボトムを付けている可能性も否定できないが、今週の終値まで待機した方が良さそうだ。

所で、このブログサイトで使っているテクニカルチャートはアイネット証券のアイネットFXを使っている。
面白い機能は、GMMAチャートが標準装備されている。
珍しいテクニカルなら、ペンタゴンチャートがある。

もっと面白い機能は、RSIにボリンジャーバンドを付加させて表示する機能。
一般的には、ローソク足に付加させる位しか出てくる。このチャートがいいのは、RSIにも付加することが可能になっている。

しかし、やはり使える機能としては「GMMA」!
このチャート機能が付いた、FX会社は国内ではアイネットFX位しか思い浮かんでこない。
デモ口座から、使用することが可能だ。

今週で少し穏やかになるのでしょうか?......

2014年5月11日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第19週


ドル円
24の安値から起算したプライマリーサイクル(PC)13週目2MC(9 ~14 )4週目



ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算したPCの26週目
第2ハーフプライマリーサイクル(PC)12週目


ドル円はジワジワと下げ方向、ユーロドルは一気に下がってきた。

ドル円の週間下値支持線は101.68~101.86で、終値ベースでキレイにサポートされた状態で終わっている。長期トレンドは上向いたままのドル円だが、長期のトレンドラインはまだまだ頭を押さえつけた状態。

33ヶ月移動平均線に頭を抑えられている。アベノミクス効果で、一気にトレンドラインを突き破る勢いだったが、結果的にはトレンドラインに沿った動きでしかない。


プライマリーサイクル(PC)に近い17週・33週の移動平均だが、17週移動平均線は頭が重くなり下落週。33週移動平均線は現在も上昇中。来週位にはデッドクロスをしそうな動き方だ。
2011年10月31日から新しい16.5年及び5.5年サイクルに入っているドル円。
現在まで924日、132週が経過している。
このプライマリーサイクル(PC)は、現状の動きを見ていると完全に弱気トレンドなってしまっている。火星の逆行の終わる5月20日前後に株式・債券・為替などの複合的な重要変化日がある。そこに向けて下落をしているように見える。


ユーロドルも同様に、トレンドラインを若干上抜けたが、先週の終値ではトレンドラインを下回ってきた。
ユーロドルの長期4.5年サイクルは2010年6月7日にスタートしている。
現在、47ヶ月になり間もなく4年になろうとしている。
長期サイクルの長さは、振れ幅も大きい。前回のプライマリーサイクル(PC)のボトムから31週を経過して、いつプライマリーサイクル(PC)のボトムを付けてもおかしくない状況で、このプライマリーサイクル(PC)のボトムが長期サイクルのボトムと合致するか?次のプライマリーサイクル(PC)でボトムを付けるか分からないが、4月4日の安値を割り込んで行くように見える。

重要変化日は、変化日でトレンドが転換する場合と、まれに同じ方向に加速する場合がある。
メリマン氏も特にプーチン大統領が、このまま引き下がりそうにない星回りであることに注目している。米国債が下がっていく状態で、株式市場は高値に向かって動いている、少し気持ち悪い動き方の現状。

今週末から来週はどういった動きになるか?
これはかなり注目のポイントになりそうだ。

2013年5月26日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第21週


新プライマリーサイクル(26~40週で構成される)7週目

新プライマリーサイクル(23-37週で構成される)7週目

先週はかなりの乱高下、US$は一旦天井を見たような感じがする。
メジャーサイクル(MC)の天井は先週見たような感じだ。

現在、ドル円は8ヶ月連続陽線を目指しているが、今のままだと初めて8ヶ月連続陽線で終えそうだ。ある意味、過去のテクニカルが機能しない相場も考えられる。

ドル円、ユーロドル共にドル売りに転換した雰囲気だ。一旦、メジャーサイクル(MC)のボトム(ユーロドルは天井を)目指す感じだ。
日経平均は今月、メリマンサイクル重要変化日はないが、来月前半に控えている。
6月末から水星の逆行が始まり、7~8月まで乱高下が続く可能性が高い。

今月のメリマンサイクル重要変化日は下記
・NYダウ、原油 5月24~27日・対ドル(スイスフラン、ユーロ、円) 5月27日

現在は、5月20日から天王星・冥王星のワクシングスクエア(シリーズの3回目)に位置している。6月の上旬(6/15前後まで)までは十分注意する必要がある。特にNYダウは注意する必要がありそうだ。

この2冊はフィボナッチに関する書籍で、個人的にポジションの参考にしている本だ。
ディナポリの秘数 フィボナッチ売買法
フィボナッチブレイクアウト売買法
フィボナッチ逆張り売買法

この3冊はどれも決して安い書籍ではない。ディナポリの秘数 フィボナッチ売買法はかなり高価な書籍になる。
流行の投資法ではなく、ある意味不変の投資法なので、フィボナッチを知りたい方にはベストの書籍ではないだろうか。書籍としては高価だが、理解すれば元はすぐに取れる。
興味のある方はパンローリングの直販サイト トレーダーズショップ を見てみて下さい。

2013年5月19日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第20週



ユーロドル
新プライマリーサイクル(PC:ユーロドルは23~37週で構成)6週目

先週も全体的にドルの強い動きが目立った印象の週だ。
特に目立ったのがAUDUSD

昨年安値を割り込みそうな勢いだ。

これに合わせて、ドル円も急上昇、メリマンサイクルの目標値103.33±1.27辺りまで上げてきている。来週は重要変化日を控えているため、上値余地は少し薄いと見ている。
ユーロドルだが、AUDUSD程ではないが下げが目立っている。
1.2750を割り込まないで維持していることを考えて、今週から来週反転する可能性があるが、今週前半で割り込むかどうかがカギになりそうだ。
ユーロドルはドテン買い、ドル円はドテン売りになるかどうかが、今週末から来週への注目になりそうだ。




2013年5月12日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第19週










ドル円
4月2日の安値から起算した新
プライマリーサイクル(26~40週で構成)の5週目


ユーロドル
4月4日の安値を起点にした
プライマリーサイクル(23~37週で構成)の5週目

やっとドル円がオプションバリアを抜け、100円台に突入した。
これでメリマン氏の懸念は取り払われ、綺麗に上値抵抗線を抜けたので、上昇トレンドを継続になる。
3位相のメジャーサイクル(MC)は通常9~14週なので、2週程度強気が続く可能性が強い。となれば月末はかなり危なく見える。
ユーロ/ドルも同じサイクルパターンだが、下落トレンドなので既にこのプライマリーサイクル(PC)はトップアウトしていることになりそうだ。


これがドル円の16.5年の超長期サイクルを月足で示している。
17年ほどの中にも急落や急騰が見て取れる。上昇もまだまだこれから!乗り遅れたといえどもチャンスは無制限にある。
見た感じ、1995年の序盤のロウソク足に雰囲気が似ている感じがする。
上ヒゲの後の月足陽線、アノマリー的にもそろそろ注意した方がよさそうだ。





2013年5月6日月曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2013年 第18週



ドル円


新PC(26~40週で構成されるプライマリーサイクル)の4週目


ユーロドル
新PC(26~40週で構成されるプライマリーサイクル)の4週目

GW中の雇用統計で一気に持ち上げられたドル円。
現在も99円20銭前後で推移している。下げが一気に反転したのでかなり拍子抜けな感じだ。ダブルトップから底を再テストするかと思われたが、雇用統計を好感し、ドル円が買われてしまった。
ユーロドルも同様、ドル買いが加速し上値は限定的になった印象だ。

プライマリーサイクル(ドル円は
26~40週、ユーロドルは23~37週は今週で5週目に入るが

特にドル円は
・このまま上でとどまるのか?・下を再テストするのか?

サイクル的には天王星が、5月20日(日本時間は21日)に冥王星との3回目(合計7回中)のワクシングスクエア形成にフルスロットルで向かっている。
5月の重要変化日は
NYダウ 5月24~27日

為替(スイスフラン、ユーロ、円) 5月27日



原油 5月24~27日 

やはり月末に掛けて大きく反転する可能性が大きい感じだ。
ドテンからロングポジションを決済するか?新たにショートポジションを作るか?
余り深追いはしないで、確実に積み上げていく方がよさそうな感じがする。










2011年12月18日日曜日

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第49週

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第49週

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第49週


転職ならDODA






2011/12/12-12/16



6週目(プライマリーサイクル(PC)26~40週)

週間下値支持線 77.03~77.06
週間上値抵抗線 78.00~78.03
Open 77.66
High 78.15
Low 77.53
Close 77.81

ユーロドル 
今週は7月12日の安値から起算したPC22週目,第2ハーフPC(11~17週)の10週目
週間下値支持線 1.3269~1.3272
週間上値抵抗線 1.3472~1.3475
Open 1.3379
High  1.3379
Low  1.2946
Close 1.3040


ZuluTrade - Autotrade the Forex Market like never before!



為替手帳 2012


*水星が11月24日~12月13日まで逆行

先週のまとめで書いたが、水星の逆行最後の所でユーロドルは大きく動いた。ドル円はほとんど動きがなくどちらに行くのかも分からない感じだ。
逆行中はヒステリックな動きに終始することも多く、特に天王星の逆行も重なった最後の所は大きな動きになったというしかない。
ユーロドルはオプションバリアも下抜けて、一端はMCのボトム圏まで下がった印象がある。
既に欧米はクリスマス休暇の週になり、基本的には休みモードに入っている。
ドル円はそんな中、余り大きな動きはないと思われるが...

さて、レイモンド・メリマン氏のフォーキャスト2012

早めに注文すればクリスマス頃の到着になりそうだ。祭日も含めた3連休があるので早めの注文の方が今年はよさそうな感じだ。
それとレイモンド・メリマン氏は目の病気になっているようだ。失明の可能性も有り、手術の必要性があるとリポートにも記載している。
3ヶ月に1度程度、完全休養が必要なようで、病状が非常に気になる。

術後の経過でリポートの回数も減るようなので、フォーキャスト2012
特に今回は重要な物になりそうだ。

 


$shinichiro beckのFX奮戦記


FX ポータル






2011年12月11日日曜日

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第48週

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第48週

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第48週


転職ならDODA






2011/12/5-12/9



5週目(プライマリーサイクル(PC)26~40週)

週間下値支持線 77.43~77.50
週間上値抵抗線 78.42~78.50
Open 78.01
High 78.10
Low 77.13
Close 77.56


ユーロドル 
今週は7月12日の安値から起算したPC21週目,第2ハーフPC(11~17週)の9週目
週間下値支持線 1.3257~1.3258
週間上値抵抗線 1.3548~1.3549
Open 1.3424
High  1.3485
Low  1.3282
Close 1.380


ZuluTrade - Autotrade the Forex Market like never before!



為替手帳 2012


*水星が11月24日~12月13日まで逆行

今週、水星の逆行が終了する。
水星の逆行は終了と同時に影響がなくなると言うことはない。終了後2-3日は影響が強く出ることもあるので注意が必要だ。
水星の逆行中は、交通機関や電子機器のトラブルが多いことが上げられるが、先週今週と電車が遅れてはいなかっただろうか?メリマンサイクルと出会ってから水星の逆行期は、いつもより早めに出掛けるようにしている。
道路は年末で混むというのは分かるのだが、電車の遅れが多く出るのはこの期間の特長になる。

さて、ドル円だが上値が重い...というよりジワジワ切り下げているのが現状だ。今週で5週目ということなので、メジャーサイクル(MC)の天井もそろそろの時期。実質的には今週で終わりの市場... 3年前のリーマン・ショック後の12月相場は17日にドル円が底入れし、翌月にダブルボトム。
今年は欧州危機。ただ、リーマンほど簡単に処理が出来ないことが大きな違い。

ドル円が20週から30週でボトムであれば来年春から半ばにかけて、長ければ秋までもつれ込む。これで超長期のボトムを向かえるのだろうか...
今から来年の相場が楽しみだ。


 


$shinichiro beckのFX奮戦記


FX ポータル






2011年12月4日日曜日

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第46週

メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第46週


転職ならDODA






2011/11/21-11/25



新PC 3週目(プライマリーサイクル(PC)26~40週)

週間下値支持線 76.53~76.54
週間上値抵抗線 77.28~77.29
Open 76.84
High 77.78
Low 76.76
Close 77.74


ユーロドル 
7月12日の安値1.3835から起算したPC(21~34週)の19週目、10月4日から起算したハーフPC(11~17週)の7週目
週間下値支持線 1.3313~1.3349
週間上値抵抗線 1.3705~1.3740
Open 1.3508
High  1.3568
Low  1.3212
Close 1.3243


ZuluTrade - Autotrade the Forex Market like never before!



為替手帳 2012




ドイツ国債の買い手がつかず「札割れ」から雪だるま状態になりそうな欧州。
「札割れ」自体はよくあることなので、決して深刻な状態でもないが、気分的に欧州債券を持ちたくないという事の表れだろう。
ましてや水星逆行の初めで起こったので、不安が不安を呼び大荒れになったというのが先週の流れではないだろうか。
念のため来週の国際入札を含めた主要スケージュール

28日(月)
独GFK消費者信頼感調査(12月)
米新築住宅販売件数(10月)
ベルギー国債入札
フランス短期国債入札

29日(火)
日本雇用統計(10月)
米S&Pケースシラー住宅価格(9月)
米消費者信頼感指数(11月)
イタリア国債入札
ベルギー短期国債入札
ユーロ圏財務相会合

30日(水)
英GFK消費者信頼感調査(11月)
独失業率・失業者数(11月)
ユーロ圏失業率(10月)
米ADP雇用者数(11月)
米中古住宅販売成約指数(10月)
ブラジル中銀政策金利発表
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
EU財務相理事会

1日(木)
中国製造業PMI(11月)
米新規失業保険申請件数
米ISM製造業景況指数(11月)
スペイン国債入札
フランス国債入札

2日(金)
ユーロ圏生産者物価指数(10月)
加雇用統計(11月)
米雇用統計(11月)

今週が今年最後の大きな指標や国際入札などがある週。逆行中なのでかなり不安定な相場展開になりそうだ。
特にユーロドルはハーフPC後半に差し掛かっている。前回安値が1つのターゲットだが、今週をやり過ごせば年内は年明けに持ち越しの可能性がありそうだ。
この25日からの重要変化日に加えて水星の逆行、これを過ぎれば年内に大きな転換点が見当たらない。
2012年の重要変化日はフォーキャスト2012
に記載されているので、年末まで発売を待つことになりそうだ。
メリマンリポートも年末年始は配信がないので、ぶ厚いフォーキャスト2012
を読みながら、年末を過ごすことになりそうだ。

いずれにしても、実質的には残り3週間と言った感じではないだろうか...

 


$shinichiro beckのFX奮戦記


FX ポータル