2014年6月22日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2014年 第25週

ドル円
24の安値から起算したプライマリーサイクル(PC)19週目第2ハーフPC(13-20 )4週目



ユーロドル
117(★重要変化日1111±3営業日のエリア)の安値から起算したPCの32週目
第2ハーフプライマリーサイクル(PC)19週目



水星の逆行の序盤、交通機関や通信インフラに影響がある「水星の逆行」

先週は小田急線の脱線事故、今日も北海道で貨物列車が脱線をしている。
水星の逆行と連動している感じだ。

 ドル円はプライマリーサイクル(PC)19週目が終了している。
メリマン氏は2位相のハーフ・プライマリーサイクル(PC) 4週目としている。
ただ現在は、水星の逆行期に入っているので、トレンドを掴みにくい状態だ。
現状のドル円はレンジ相場から抜け出していない状態で、かなりパワーを蓄積している状態を続けている。

もう一つ気がかりなのは「日経平均」。
今年後半以降に2年、3年6年の長期サイクルのボトムを付けることを考えれば、ドル円に引っぱられる形でボトムを迎えることになる。
最近の相場は、ドル円の動きが主導した形で、日経平均の動きが連動している。

日経平均のメリマンサイクルでは
  • 18年サイクル(3つの6年サイクルを内包)
  • 6年サイクル (2つの3年サイクルと3つの2年サイクルのコンビネーション) 
 18年サイクルは、2009年3月にボトムを付けている。
その後、2年サイクルのボトムが2012年6月4日に付けている。
サイクル的には2014年6月±4ヶ月が平均的なボトムになる。
6年サイクルも来年の3月前後とするならば、2年、3年、6年 と同時にボトムになる様な気配だ。

ドル円の5.5年サイクルも22ヶ月または33ヶ月サイクルでボトムを打つが、22ヶ月サイクルは否定されたので、33ヶ月サイクルとなる。

 
これが22ヶ月、33ヶ月の移動平均のチャート。
 青色のトレンドラインを上抜けない状態が続いている。このトレンドラインを抜けるときは次のサイクルに入ってからになるだろう。

ユーロドルも 水星逆行で読みにくい状態が続いている。

既にプライマリーサイクル(PC)の終盤。既に32週を越えてきている。
可能性としては、、既に新プライマリーサイクル(PC)に突入している可能性があることだ。 
6月5日の安値が、プライマリーサイクル(PC)のボトムであった可能性がある。
ただ、長期サイクルのボトムを迎える時期に入っているので、4.5年サイクルのボトムに向けて動いているので、大きく反転をすることはないと見ている。

水星逆行期は、1日程度でトレンドが反転することが多いので、極力トレンドに乗ったトレードは控えた方がいいだろう。