8月24日の安値から起算した第1MCの14週目
ユーロドル
プライマリーサイクル(PC)37週目 第3MCの19週目
既に周知の事実だが、ECB、FRBの重要な発表によって大きく相場が動いた。
このブログではファンダメンタルズを大きく取り上げることはないが、1年以上前に書かれた「フォーキャスト2015」の重要変化日の的中率には驚かされる!
ドル円はほぼ先週と同じ程度の下値で折り返した。
日足のGMMAでは、長期線グループの赤色にタッチしながら上昇した。
メジャーサイクル(MC)14週目と言うことも考えたら、11月25日にボトムを打ったと考えられる。恐らく今週は第2メジャーサイクル(MC)2週目の可能性が高い。
ユーロドルは大きな動きだった!
これでプライマリーサイクル(PC)のボトムを打ったのでは内だろうか?
3月のプライマリーサイクル(PC)スタートからダブルボトムを付け、プライマリーサイクル(PC)37週目でこのサイクルを終了した。
週間上値抵抗線の1.0652~1.0664を終値で越えてきているので、新しいサイクルに入った考えた方がいい。
ユーロドルは暫く強い動きが続くと思われる。
さて12月 今月「 フォーキャスト2016」の発売される。
今年も例年と同じようにクリスマス頃に手元に届くのではないだろうか?
フォーキャスト2016主な内容はこの様になる
マンデーンアストロロジーから見た2016年の天体位相と世界経済動向
2016年各マーケット予想と重要変化日
- 米国株、日経平均株価 米国債(Tノート)
- ドル円、ユーロドル、ドルスイスフラン
- 貴金属、原油、穀物相場と天候予想
- 上記銘柄のジオコスミック重要変化日
- 2016年 星座宮別 個人の運気予測
