8月24日の安値から起算した第1MCの16週目
ユーロドル
プライマリーサイクル(PC)3週目 第1MC 3週目
ドル円はプライマリーサイクル(PC)16週目。
日銀の想定外の追加緩和で一気に売り込まれた感じだ。かなり意表を突かれた感じで一気に...。これは私も想定していない感じだった。サイクル的にはプライマリーサイクル(PC)16週目、メリマン氏は通常のパターンの3位相ではなく2位相だと想定している。
先週このまま上値を目指す動きなら2位相の可能性が色濃く出たが。週末に向かい反転下落で陰線引けで終えている。
商い薄いクリスマスウイーク、変な玉で振らされる可能性があるので注意が必要だ。
ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)3週目で既に陰線引け。
高値は上回ったが引けに向かうに従って下げてきている。
ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)序盤でGMMAの短期線組みが反転。雲の手前まで行くのではと思っていたが、早々反転し週足が陰線引けだ。
この方向が連続するようなら、ユーロドルが強気反転には時間がかかりそうだ。
下落トレンドの中にいるユーロドルだが、まだ戻り売りスタンスで継続できそうな感じだ。
今週「 フォーキャスト2016」の発売される。
サイクルの重要さをこのブログで書いてきたが、なかなか実感できないのが事実だ。
フォーキャスト2016を読み、サイクルに馴染んでもらえるとより理解が深まるだろう。
マンデーンアストロロジーから見た2016年の天体位相と世界経済動向
2016年各マーケット予想と重要変化日
- 米国株、日経平均株価 米国債(Tノート)
- ドル円、ユーロドル、ドルスイスフラン
- 貴金属、原油、穀物相場と天候予想
- 上記銘柄のジオコスミック重要変化日
- 2016年 星座宮別 個人の運気予測

