2010年2月28日日曜日

先週のおさらい

さて、メリマンサイクルのおさらいから。
2010/2/22-2/26

ドル円 PC13週目 第2MC 3週目
週間下値支持線 90.14-90.37
週間上値抵抗線 92.59-92.81
Open 91.66
High 91.90
Low 88.74
Close 88.81

ユーロドル PCの9週目
週間下値支持線 1.3441~1.3442
週間上値抵抗線 1.3787~1.3789
Open 1.3610
High 1.3690
Low 1.3451
Close 1.3625

さあ先週は大きく動いた。
特に25日はユーロ円主導でドル円、クロス円も売られた。
ユーロドルも大きく下落・・・結果的に円が買われた感じだ。
MC3週目ドル円だが、イマイチ動きが悪い感じだ。
ユーロドルは、戻りながら下落方向に向かっている。
ドル円はまだ序盤なので、もう少し上値があると見ている。
だが、少し弱気な感じだ・・・
ユーロドルは売り継続と行きたい所だ。
ただ、上の表でも分かるように、抵抗線の幅が殆ど無い。
転換前にはよく出てくる薄い抵抗線だ・・・

少し、ドル円の高値のサイクルを見ることにしよう。
2008年12月17日のボトム以降、31日のサイクルの倍数で動いていたが
8月7日以降から38日の近似値または45日前後の間隔になる。
前回高値 2/19日から考えるならば3/29日前後が次のターゲットになりそうだ。
ただ、基本的な31日の倍数の近似値が有効とすると3/22からの週と言うことになる。

逆に安値を見ると31日の倍数の近似値で動いていたのが、最近は19日の近似値もある。
少しばらついた感じがある。
昨年の夏以降、サイクルが一定で動かない傾向が高くなっている。

私の使っている日数は、フィボナッチが元になる19日、26日,31日,38日,62日・・・
ボトムの傾向から見た場合3月最終週辺りが気になるところになる。


��月1日(月)
・米1月個人所得・支出
・米1月PCEコアデフレータ
・米2月ISM製造業景況指数
・米1月建設支出
・国際原子力機関(IAEA)理事会(5日まで)

��月2日(火)
・1月家計調査
・1月労働力調査
・米ベージュブック
・米2月国内自動車販売
・豪金融政策会合
・トヨタリコール問題で公聴会(上院商業科学運輸委員会)

��月3日(水)
・米2月ADP雇用統計
・米2月ISM非製造業景況指数
・英中銀金融政策委員会(4日まで)
・豪10~12月期GDP

��月4日(木)
・10~12月法人企業統計
・米10~12月非農業部門労働生産性(改定値)
・米2月チェーンストア売上高
・ECB理事会

��月5日(金)
・米2月雇用統計
・中国全国人民代表大会(13日まで/北京)

私のTwitterは
market_online_j
マーケットオンラインジャパン twitteまとめブログ

Forex_Blog
Forex Blog Twitterタイムラインブログ

Twitterに関する詳しい説明はこちらに
Twitter公式ナビゲーター twinavi
フォーキャスト2010