8月24日の安値から起算したPCの34週目
ユーロドル
プライマリーサイクル(PC)21週目
可能性としては、4月11日の週でボトムを打ったと考えられる。
110円半ばの上値抵抗線を抜けて、111円を付けて先週を終えている。
ドル円に関して言えば、久しぶりの大陽線だった。
重要変化日が4月20日だと言うことを考えると、新プライマリーサイクル(PC)に入ったと考えて言い感じだ。
これから次のプライマリーサイクル(PC)のボトムは約9〜10ヶ月程度先になる。
長期サイクルのボトムはフォーキャストには2016年6〜11月に長期サイクルのボトムを付ける可能性が高いと記載がある。
11月であれば28週程度で、プライマリーサイクル(PC)の長さにしては少し短めの感じになる。
長期サイクルのボトムは、プライマリーサイクル(PC)のボトムを巻き込むような形でボトムを打つ。
従って、次のプライマリーサイクル(PC)=長期サイクルボトムということになる。
ユーロドルは想定したように天井を形成したようだ。
従って、暫くボトムを打つまで下落が続く。
しかし、このプライマリーサイクル(PC)は強気のような感じなので、大きく崩れないのではないかと見ている。
今年のゴールデンウィークは、穏やかな感じで終われるのではないか?
マンデーン2016 ~2016年の占星学から見た世界と個人の運気予測~
