メリマンサイクル理論
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
昨日も相場は上下した。
やはり、水星逆行期の序盤の現象のような気がする。
来週は、重要変化日・・・
水星逆行中の重要変化日なので前後も注意が必要になる。
メリマンサイクル・・・
私も最初は「う~ん 理解しにくい」と言うのが正直な感想。
見慣れない「占星術」「聞き慣れない」専門用語??
それと彼自身の少し難解な感じの言い回しの文章
多少、読みにくいのでこのブログでは要約した形で掲載している。
メリマンサイクルに関するブログはここだけだろう。
多少、説明文の書いてあるブログも見当たるが・・・
メリマンサイクル
エリオット波動の一種として書いてある物も見当たるが
私は、近い物はあるが、全く違う物だと思っている。
メリマンサイクルはボトムとボトムを一つのサイクルとしている。
レイモンド・メリマン氏は元々テクニカルアナリスト。
ただ、占星術を絡ませたというだけではない。
ある意味、統計学に近い考え方である。
この研究の成果、約80%以上の確率で、ボトム域を当てている驚異的な理論である。
マット今井氏も「今も相場は誰にも読めない」「3月にドル円が70円台だとか・・・」
「アナリストや著名評論家とかが言っているのは、山師的に エイヤー!といった感じで、言っているだけで
何か理由や理論があって言っているわけではない」
レイモンド・メリマン氏の予測は「占星術」「移動平均線」「ストキャスティクス」「フィボナッチ」等が使われている。
占星術だけでも説明できない部分を、テクニカルチャートを合わせながらという形だ。
今回、レイモンド・メリマン氏の書物等色々発売されている。
少し、ご紹介しよう。
このブログを読んでいる方は、多分理解が出来ると思うが
知らずに読むと、非常に眠気を誘うかもしれない。
★相場サイクルの基本 メリマンサイクル論 レイモンド・A・メリマン
メリマンサイクルの考え方が書いている本
基本的なことが書かれているので、まず最初に読んでいただきたい。
余り一般的ではないので、書店では探しにくい。
取り扱いは
Amazonでは以前取り扱いがあったが、現在は扱いがない。
メリマンサイクルの1年間を書いた書籍。
毎年出版され、既に10年を越えている。日本語版はまだ最近から
商品相場、為替相場、株式相場、金、銀、債券など個別に相場展望をしている。
個人的にはこれがオススメ
取り扱いは
これこそ専門書扱いになるので、一般書店では手に入らないと思われます。
最近よく発売され始ている、レイモンド・メリマン氏のインタビューCD
恐らく、ラジオ日経との共同企画と思われる。
発売は、ラジオ日経の関連会社
ポッドキャストでもサンプル版が聞けるので、一度聞いていただきたい。
Windows Mediaですぐ聞けるオンデマンド版もある。
12月23日ラジオ日経の番組内容
【オンデマンド配信中】『メリマン!2009年大予測ダイジェスト』
内容は約77分
・2008年の回想
・2009年の見通し
a.米国株(ダウ平均/ナスダック)
b.ドル・円相場
c.金
d.原油
e.穀物および天災
f.米国金利およびサブプライムローン問題の今後について
等々盛りだくさん
取り扱いは
DVD メリマンサイクルの神髄 2009 レイモンド・メリマン
メリマンサイクル理論の基礎から応用テクニックまで映像で解説した物
分析対象銘柄: 日経平均・NYダウ・ドル/円・ユーロ/円・金・原油
初心者には、一番入りやすい内容だ。
付属テキスト49ページ分の内容
NYダウ 長期サイクル
- 72年(90年)サイクル・18年サイクル・6年サイクル・50週サイクルの分析とボトム時期
- 1929-1932年のNYダウのチャート
アスペクト
- 検証: 2008年の重要長期天体位相
(1) ワックシング・トライン (2) ウェイニング・セクスタイル (3) 土星が天王星に対してオポジション (4) 水星の逆行期(3回) - 3ヶ月ごとの日足チャートと2008年アスペクト・重要変化日
- 2009年の重要長期天体位相
(1) 木星と海王星のコンジャクション
(2) 土星と天王星のオポジションかつ土星と冥王星の36年ぶりウェイニング・スクエア
日経平均 長期サイクル
- 18年サイクル・3年サイクル・48週サイクルの分析とボトム時期
- 2006/6からのプライマリーサイクル分析
ドル円 長期サイクル
- 16.5年サイクル・5.5年サイクル・33ヶ月サイクルの分析とボトム時期
- 2008/1からのメジャーサイクル分析
NY金 長期サイクル
- 8.5年サイクル・4.25年サイクル・34ヶ月サイクルの分析とボトム時期
- 2006/6からのプライマリーサイクル分析
NY原油 長期サイクル
- 4年サイクル・18ヶ月サイクルの分析とボトム時期
別冊資料39ページ
日経平均サイクルデータ
��2003/4からの48週サイクル・2006/1からのプライマリーサイクル)
ドル円・ユーロ円サイクルデータ
��2008/1からのメジャーサイクル)
検証:2008年重要変化日
��3ヶ月ごとの日足チャートと重要変化日)
取り扱いは
基本的な物から、その他色々並べてみた。
これに付随する物としては
昨年のハードカバーに比べてソフトになり、少し小さくなった。
持ち運びを重視した感じだ。
ボイドタイムなどが掲載されているのがありがたい
取り扱いは