2016年9月26日月曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第39週

ドル円

5月3日の安値から起算したPC20週目or 6月24日の安値から14週目


ユーロドル

プライマリーサイクル(PC)新PC14週目



日銀政策決定会合もFOMCも特に大きな変化は無かった。
大きな流れは、2020年近辺まではこの大木流れ駆らぬ蹴出せないと言うことだろう。
確かにリーマンショック後に世界は一旦大底を打った。
ただ、世界恐慌後も同様に、一気にアクにケにはならず、ダラダラ底を付け暫く低迷期を迎えている。
今回も同様に世界経済は大底を打ったが、欧州経済が足を引っぱり、中国が影を落としている。
メリマンサイクル的に次の世界経済に明るさが戻り始めるのは2020年以降、2023年位まで続くというのが想定されている。
ドル円5.5年サイクルのボトムが近くなっているが、長期的な考え方で行くなら、次の5.5年サイクルのボトムまで続くと言うことになる。
ドル円はプライマリーサイクル(PC)20週目を終わり、プライマリーサイクル(PC)内の小さな3位相「メジャーサイクル(MC)」の2個目、第2メジャーサイクル(MC)にいる。
現状では第2メジャーサイクル(MC)のボトムぬ向けた動きになっているが、早期であれば先週の安値がボトムであった可能性もある。
ただ、サイクル的にもう数週はあっていいと思われるので、もう1段の下げがあるのではないかと見ている。

ユーロドルはチャートになる様に、一目均衡表の雲の手前でサポートされている。14週に入っているので、このプライマリーサイクル(PC)が3位相であるなら、サイクルの期間を考えて、先週がボトムであった可能性が高い。
2位相であった場合、一旦上に向けて動くが、逸れも限定的になるのではないだろうか。
恐らく、今週から上昇局面に入るが、レンジ的な動きで少し延びが悪いのではないかと見ている。
個人的には3位相の2個目の位相(第2メジャーサイクル(MC))に入ったと見ている。

2016年9月19日月曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第38週

ドル円

5月3日の安値から起算したPC19週目or 6月24日の安値から13週目


ユーロドル

プライマリーサイクル(PC)新PC13週目


2008年から始めたこのブログも9年目に突入した。
このブログを書き始めたのは、リーマン・ショックの1週間ほど前だった。
メリマンサイクルを覚え始めて1年程度、やっとサイクルの基本が少し分かったような感じの時だった。
このサイクル理論を知り、あの爆下げ相場で運良く利益を上げたことがこのブログを書き続けるキッカケとなった。あの狂気的な相場の中で、常に利益を上げられる理論はかなりのものだと、現在も信じています。

ドル円は、長期5.5年サイクルのボトムはまだ付けていない前提で、現在はプライマリーサイクル(PC)19週目が終わり。今週から20週目が始まった。
既にプライマリーサイクル(PC)に内包された3つの位相「メジャーサイクル(MC)」。その第2位相に入っている(第2メジャーサイクル(MC))。
 既に第2メジャーサイクルは天井を形成し、現在ボトム方向に向かっていると思われる。
この数週で終了する可能性もあるので、注意が必要だ。

ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)13週目。
2週前にボトムを付けたので、現在は第2メジャーサイクル(MC)、今週は第3週目になる。全体的に下落方向のトレンドが強いユーロ。
目先はメジャーサイクル(MC)がボトムを付けたので天井形成に入る。従ってドル安と言うことになる。ドル円の円高方向とシンクロするように、ユーロドルも一時的に上昇方向にトレンドが向かっている。
現在は水星が逆行中(8月30日~9月21日<乙女座で逆行>)


今週で終了することを考えると、早ければ来週早々に天井を形成する可能性もあるが、まだ暫くは 大丈夫だろう。

この水星の逆行中、色々変な事が起こった。
少しポルターガイスト的な話もあるが、相場とは関係ないので書くことは控えるが、みなさんも交通や電子機器のトラブルには気を付けて欲しい。

2016年9月11日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第37週

ドル円

5月3日の安値から起算したPC18週目or 6月24日の安値から12週目


ユーロドル

プライマリーサイクル(PC)新PC12週目


ドル円はフィボナッチリトレースメントで頭打ち。
綺麗に反転した感じだ。
サイクル的には2つ想定されているが、想定によって強きと弱き正反対の方向になる。
現状的な動きを考えると、基本的に弱き方向だと思われる。
先週末は、下値支持線 102.36~102.68 で止められた感じになっている。

週間上値抵抗線は 104.94~105.26で、ほぼフィボナッチリトレースメントと同じ感じになる。
トレンド的には、一旦ラインを抜けたが、ヒゲ程度のオーバーシュート的な振れ だと思われる。

今週はプライマリーサイクル(PC)20週目に入ったと思われ、2位相コンビネーションパターンの可能性がありそうだ。
ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)12週が終わり13週目に入った。
現在、水星が逆行中、2016年8月30日(火)~2016年9月22日(木)の間、水星が逆行するので、トレンドとしてはハッキリしないが、メジャーサイクル(MC)が次の第2メジャーサイクル(MC)に入った可能性が高い。
プライマリーサイクル(PC)11週でボトムを形成後、現在は強気方向に動いていると思われるが、水星の逆行中なのでトレンドがハッキリしない。
暫くは上方向に向かうが、上下に振れる可能性があるので、急落には気を付けたい感じだ。


2016年9月4日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2016年 第36週

ドル円

5月3日の安値から起算したPC17週目or 6月24日の安値から10週目


ユーロドル

プライマリーサイクル(PC)38週目or 新PC10週目


ドル円は5月3日から17週目だと思われる。
6月24日に付けた安値で、5.5年サイクルボトムを付けたとは思えない。
従って、現状はプライマリーサイクル(PC)17週目という見方が筆者の考えだ。
新月(2016年9月1日)の重要変化日でフィボナッチリトレースメントで38.2%戻し。
ほぼここで一度頭を打つのではないだろうか?
GMMAの流れも今の所大きな変化はなく、弱気トレンドが継続中になっている。
仮に戻したとして、105円半ばまでではないだろうか?

ユーロドルはプライマリーサイクル(PC)10週目だと思われる。
8月18日で天井を形成し、現在はボトム形成に入ったと見ている。
1.1辺りで一旦跳ね返される可能性がある。GMMAも一旦短期線組みが浮上したものの、強気転換するほどの勢いがなくなっている。
方向性は暫くレンジが続く可能性があると見ている。
ただ、ゆっくりドル安方向に向かうので、ジワッと上昇方向ではないだろうか?