2015年9月13日日曜日

メリマンサイクル 重要変化日の検証 2015年 第37週

ドル円
10月15日の安値から起算したプライマリーサイクルの9週目
1月16日の安値から起算した第1MCの9週目

ユーロドル
新プライマリーサイクル(PC)25週目 第3MCの7週目



金星逆行から順行に戻った1週目。
ドル円は陽線引けしてはいるが、その前週の高値を上抜けないまま終えている。
高値引けではあるが、先週のロウソク足に包まれた形で強い印象はない。
ユーロドルは高値引けしながら、ドルが少し弱い印象を受ける。

ドル円は9週目を終えているが、3位相で考えるのであればこの数週でプライマリーサイクル(PC)に内包される最初のサイクル、メジャーサイクル(MC)の1つ目。
日柄的にはこの数週でボトムを向かえる時期になる。

少し気になるのが来週から水星逆行に入る。
水星の逆行は約3週間の間、テクニカルが機能しなくなるような荒い値動きが特長だ。
言い換えればトレンドレスの状態が数週間続くことになる。
今回の水星の逆行が始まる日がFOMC。 
9月16−17日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)が始まる。
9月利上げ織り込み度は11日に23.1%まで低下。米9月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値の低下のほか米8月輸入物価指数や米7月卸売在庫を経て、米8月雇用統計後の34%から再び後退している。

今週、FOMC次第で大きく動くことは間違えないが、サイクルで計るのであればドル安ではないだろうか?当然だが今週末からは重要変化日。
もしドル円がボトム方向に動くのであれば、6月の高値が今年の高値を形成した可能性が高くなり、想定の113円台に動くのではないかと見ている。

ユーロドルはこのドル円の動きに合わせ逆にドル安に。
今年3月のボトムが長期ボトムが確定し、長く続いたユーロ安が徐々に上昇方向に向かうことになるのではないだろうか。
ユーロドルのGMMA(複合型移動平均線)では値動きが長期組みの移動平均線を抜けようとしている。
これが抜けきれなければ再度押し戻される可能性もある。
ただ、現在プライマリーサイクル(PC)の終盤に入っているので、GMMAの長期線を抜けきるのは、このプライマリーサイクル(PC)終了後になると想定している。
現在もGMMA長期線組みは緩やかに下落方向。
ボトムも大きく崩れずに新プライマリーサイクル(PC)に入るのではないだろうか。

いずれにしても、今週の水星逆行がある種のサインが出るのではないだろう。