
メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第40週

2011/10/10-10/14
ドル円
8月19 日の安値からスタートしたプライマリーサイクル(PC)の8週目。
または3月17日から起算した新プライマリーサイクル(PC)(26~40週)の30週目
週間下値支持線 76.33~76.38
週間上値抵抗線 77.10~77.15
Open 76.75
High 77.48
Low 76.32
Close 77.24
ユーロドル
7月12日の安値から起算した新PC(21~34週) 13週目
週間下値支持線 1.3172~1.3190
週間上値抵抗線 1.3552~1.3565
Open 1.3383
High 1.3893
Low 1.3377
Close 1.3882

やっとドル円もユーロドルも想定の上向きになった。
特にドル円はかなりやきもきした。ユーロドルも同様だが....
どちらの通貨ペアも週間上値抵抗線を越えてきた。
ユーロドルは10月4日の安値が通常より1週過ぎているので、2相パターン(ハーフPC)の可能性がある。
その場合、今週は第2ハーフPCの2週目になる。
しばらく上値を目指す感じだが、目標値1.3900~1.4000となり、既に上限近くにまで上げている。
暫く上限でフラフラするか?1.41程度までこの数週で上げられるか?ということになる。しかし、月末には重要変化日があるため、早期にUターンと言うことも十分考えられる。
買いで入っても早々に利益確定で、深追いはかなり厳しいと思われる。
さて問題のドル円だ。
78.08±0.51止まりであれば、また急降下になりそうだ。
84日移動平均を上回れば、少し上昇余地がでそうだ。現在は78円を割って下落中。