メリマンサイクル先週のまとめ 2011年第38週

2011/09/26-9/30
ドル円
8月19 日の安値からスタートしたプライマリーサイクル(PC)の6週目。
または3月17日から起算した新プライマリーサイクル(PC)(26~40週)の28週目
週間下値支持線 76.14~76.17
週間上値抵抗線 76.95~76.99
Open 76.55
High 77.19
Low 76.23
Close 77.13
ユーロドル
7月12日の安値から起算した新PC(21~34週) 11週目
週間下値支持線 1.3293~1.3322
週間上値抵抗線 1.3699~1.3728
Open 1.3510
High 1.3689
Low 1.3362
Close 1.3390
もう10月、今年最期の四半期が始まった。
日本は半期の始まりなるが、今年は珍しく金曜日で四半期の区切りが!
週明けからは新しい四半期の、欧米は今年最期の四半期の始まりになる。
変に区切りが良いので、仕掛け的なものが出なければイイが…
さてメリマンサイクルだが、重要変化日で転換した感じだ。
重要変化日は、その日を境に流れが反対方向に向かう、または今までの方向が加速する。
今回ドル円は反対方向=円安に向かった。
ユーロドルは 週間下値支持線の上で止まったが、明確に下方向のトレンドを出した。
ユーロドルは今週で12週目に入るので、2相パターンでなければ、いったん反転しそうな時間帯にあるが、2週前の高値で反転終了であれば、大きく崩す可能性が高い。
今週、持ち直さなければ、少し考えた方がよだそうだ。
ドル円も同様に戻しをどこまで戻せるかは少し見守る必要がある。ただ、超長期のボトムは来年だと見ているので、大きな下げは考えていない。
今月末からまた重要変化日があるので、あと4週で少し変化もありそうだ。
少々もみ合いか?
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス