2009年3月28日土曜日

市場は安定しているのか?

年度末というわけではないが、仕事が忙しい・・・
昨日今日と余り相場が見れない日が続いている。

多少荒れ模様の所もあるが、値動きはビックリするほどではない。
ドル円も大きく上げたが、現在は98円を挟む動きになってる。

少し気になるニュースがブルームバーグから出ている。
��月24日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者で米プリ ンストン大学のポール・クルーグマン教授は24日、経済・金融危機の 深刻化に伴い、米国はいずれ大手銀行を「接収する」必要が出てくると の見方を示した。
銀行の国有化に関して、「結局は、そこに行き着くだろう」 と述べ、「すべての負債を保証しても、大手銀行を接収することにな る」と指摘した。米財務省が今週発表した最大1兆ドル規模の官民共同不良資産買 い取り制度に関して、同教授は「極めて散漫で、明確な定義のない手 法」だと述べ、「銀行を再び存続可能にさせるだけの十分な資産価値上 昇をもたらす可能性は極めて低く」、「納税者にとってはかなり不利な 仕組みだ」と指摘した。

また、3月26日(ブルームバーグ):米ニューヨーク大学スターン経 営大学院のヌリエル・ルービニ教授は26日、米経済は年末までマイ ナス成長が続き、株価が下落するとともに銀行の国有化が必要になる との見方を示した。
このところの相場回復について、「マクロ経済と金融市場の 実態に比べ、株式市場は先走り過ぎだ」と指摘。さらに、「大手銀行 の幾つかが力尽き、国有化が必要になるだろう」と語った。
ルービニ教授は3月の米株上昇は弱気相場のなかの一時的な反発 にすぎず、米国債利回りは引き続き比較的低水準を維持するだろうと の見通しを示した。今週発表された銀行の不良資産処理に向けた米財 務省の計画については、既に支払い不能に陥っている銀行を救うには 不十分だとの見解を示した。

米債務長官ガイトナー氏、米大手金融機関の最近出た発言と真反対の見解だ。

気になる・・・
以前も書いた「大暴落1929」の最後の文節「事態が悪化していると知りながら、人はあの言葉を口にするのだ・・・状況は基本的に健全である、と。」
急激に好転したようには考えられない現実とドル高、株高・・・

2007年8月の暴落後から2008年3月暴落までの上昇・・・
2008年3月以降の半年・・・
リーマンショック後から半年・・・・
同じパターンを繰り返しながら、ジリジリ下げてはいないだろうか?
どうも変だ・・・・・

ムーディーズは、リーマン破綻前の6月まで「安定的」と評価を下している。
ビック3の社用ジェット機乗り付け事件や、AIGの巨額ボーナス事件もそうだが、
「自分さえ良ければ・・・」と言う感じが見え隠れしている米国・・・
自分の履歴書に汚点を残したくない経営者は日本も米国も同じである。

だから、あの言葉を繰り返すのだろう。