年初100ドル台だった原油・・・最高値は147ドル。
現在は40ドルを割り込む事も・・・
今年始めは、インフレ懸念と言われたか、現在はデフレ!
為替は、オセアニア通貨は半値まで下げた。
こんな年は今まであったんだろうか?
ある意味、貴重な経験ではないだろうか?
これに、ハイパーインフレが日本に起これば、この1年で歴史の教科書に出て来る出来事が、全て経験出来た事になる。
世界的に見れば、
★ 土地バブル=サブプライム
★ オイルショック=原油高騰
★ 第一次大戦後のドイツや第二次大戦後の日本などのハイパーインフレ=ジンバブエのハイパーインフレ
★ デフレ?
こんな事が、たった1年ほどで起こるのだろうか?

US$100=何グラム??ジンバブエドル
ジンバブエを少し
年率2億%を超すインフレ

買い物に行くのに・・・これですか!!
1000億ジンバブエ$も発行され、紙が足らなくなり100%コットンの布幣されるとか?

それに比べれば、日本はまだまだ・・・ニュースの話題ばかりが先行している感じが・・・
何度か取り上げているが「ジョージ・ソロス」
個人資産1兆3000億円を一代稼いだ男の「未来予想図」が「ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ 」
この本は、是非とも読んでもらいたい。来年に向け必ず道標になる本だ。
私だけではない
●あのカリスマ投資家・松藤民輔氏が推薦!!
「すでに始まりつつある『最悪の危機』の正体がわかるだけでなく、市場の趨勢を読み解くために
不可欠な“直感”を養い、欧米型知的エリートの思考法も学べる画期的な本。私が今までで一番勉強させてもらった本だ!!」
今日も反応は鈍い・・・
聖なる夜に、今年の反省をしよう!